6y9m*基礎グレードとクラス発表会 | ぽんにゃんDays♡2017.4♀&2019.6♂

ぽんにゃんDays♡2017.4♀&2019.6♂

旅行と海外こども服が好きなフルタイムママです(。-∀-)♡
小2女の子(2017.4)♡年長男の子(2019.6)



おはようございますニコニコ



2/13〜年長さんの娘ちゃんは

お昼寝を少しずつ減らされてるみたいで…

さすがに『ねむ〜い』って言うようになり

布団に入ると速攻寝てますにっこり



だいたい今寝るのが9時半くらい…

(9時に寝室には入ってる…)

8時50分には寝室へ行き、

9時には消灯したい真顔真顔



お風呂上がりのYouTube Timeが

良くないのよね〜(我が家唯一のYouTubeTime)

お風呂上がりにテレビ付けずに

サッと寝る準備出来たらいいんだけど



生活習慣も見直さなくちゃ!!




バレンタインバレンタインバレンタイン



さて、ピアノのお話です鉛筆



ヤマハ幼児科2年目も残りわずかとなり、

基礎グレードや発表会の季節?となりました桜

引っ越し前に通っていたクラスは

発表会は年に一回だったみたいですが、

こちらのクラスは冬夏年2回あるみたいです⭐︎



まず基礎グレードについて

1月28日(日)でしたルンルン



娘ちゃん、前週にインフルエンザで

十分な練習できませんでした無気力


レッスンもう一回お休みして

直前の練習で予行をしてもらい…当日スター


時間は40分から10分程度でしたニコニコ


選んだ曲は…

①かわいいはなたば

②あかいくつ

③ふしぎながっき(歌)


和音聞くのはちょっと間違えてたけど…

一生懸命試験官に向かって歌っている姿は

とても成長を感じました赤ちゃんぴえん

普段、しっかり歌っている姿を

見ていないからかも!?



その場で講評もありましたが

後日書面でも結果をもらえるみたい鉛筆

早く来ないかなぁ〜





バレンタインバレンタインバレンタイン




そして2月12日(建国記念日)は

クラスコンサートでしたルンルン


本店のの大きなホールを貸し切って

行われました〜

弾いたのは基礎グレードと同じ選曲!



幼児期の同じクラスの生徒さんの中で

3番目…ちょうど良いOK



順番待っている時から、ニコニコにっこり

こちらに向かって手を振る余裕振り…

いざ自分の順番になると、

最初の挨拶を忘れてにっこりにっこり

先生が慌ててフォローを入れてましたw



演奏はとても落ち着いていて

とても上手でした拍手



小学校に上がる前から

こんなにたくさんの前で演奏するなんて

本当に凄いことだし、娘ちゃんのお辞儀が

誰よりも丁寧で母は誇らしかったキラキラ



発表会もどんどん小学生、中学生、高校生

と大きくなって…

皆さんいろんな思いでピアノ続けて

きたんだろうなぁ〜と思うと…

こちらまで勝手に親気分でした赤ちゃんぴえん


今回は昨年の春にディズニーランドに

行った時のベルのドレスにしました赤薔薇

こんなゴージャスなドレスを着ていたのは

娘ちゃんだけでしたがw

先生からはとっても素敵なドレスだねぇ〜

とお褒めの言葉をいただきましたにっこり



5月からは…

総合コース(グループ+個人)ではなく

個人レッスンのみにしようと思っていますルンルン



そして息子くんも幼児科デビューキラキラ



習い事は二人三脚!!

これからも一緒に娘ちゃんのペースで

楽しくピアノを続けて行けたらなぁ〜と

思ったのでした指差し