2度目の熱性痙攣④〜入院4日目〜 | ぽんにゃんDays♡2017.4♀&2019.6♂

ぽんにゃんDays♡2017.4♀&2019.6♂

旅行と海外こども服が好きなフルタイムママです(。-∀-)♡
小2女の子(2017.4)♡年長男の子(2019.6)



痙攣による入院4日目(10/25)の記録です


5時検温38.2度やっと下がってきた??

8時朝ごはん

私がトイレして、手洗って戻ってきたら…
この表情
早くご飯ちょーだい!ゆうてます


この日は付き添い食をシェア
ご飯しっかり食べてくれました
大好きな牛乳もゴクゴク飲んでた


9時身体拭き
お腹、背中に発疹が…
高熱の原因が突発性発疹だったことが判明!!
原因が分かってよかった…しかしこんな高熱が続くなんて
凄い病気だなって思った


10時担当医回診
発疹が出てきたようですね〜
突発性発疹で間違いないと思います
熱性痙攣の二大原因として突発性発疹と
インフルエンザが挙げられます
原因が分かって良かったです
ちなみに担当医の方は私達とあまり年齢が変わらないような…
優しい男性の先生です


11時検温36.8度
退院許可でました点滴を外す事に…
やっと自由に歩けるね


12時お昼ごはん
シーフードたっぷりパスタ
大人の私でもお腹いっぱいになるボリューム


ちゃんデザートのフルーツポンチしか食べず…


下痢が続いていたので、昼から粉薬を飲むことに…
混ぜて飲ませました


13時半防災訓練

大音量のベル音にも動じない深い眠り…


大きな小児科病院なので保育士さんが常駐していて
こんな手作りのおもちゃを持ってきてくれます
16時じぃじお見送り
遠いところありがとう

17時検温36.8度

18時晩ごはん
あまり食べなかったなー
まだまだ本調子ではない娘ちゃん

これもいただいた手作りのおもちゃ

アンパンマンのカーテン
かわいいね


突発性発疹は別名『不機嫌病』とも言われていて…
昼間も夜もなかなか不機嫌


1人で相手するには大変だったかも
遠いところじいじが遊びに来てくれて
ほんとに助かりました


明日は私の父が退院へ付き添ってくれる予定!
両親様様です