こんにちは

実は10月22日から2度目の熱性痙攣で
入院しています

この2日間、40度近い高熱が続いてました

今朝少し熱が下がり…回復の兆しが見え始めたので
記録します






10月20日
夕方(38.6度)

実家から帰省し、娘
を椅子に座らせテレビを見せている間に片付け
いつもはすぐ椅子から抜け出して走ら回ってるのに、グッタリと座ってて異変を感じた


熱があったため、ベッドにに寝かせる
10月21日
1時半頃(39.6度)






部屋がどこも空いていなかったからか?

私や娘
がムクッと起きる


体がとても熱く…熱をは測ってビックリ!!
慌てて座薬投入
を貼ったり氷枕をして一晩過ごす…

特に愚図ることなく朝を迎える

10月21日
7時頃(37.0度)

朝方熱は下がっていた
あいかわらず食欲旺盛


とはいえ昨夜高熱だったので…
念のため病院に行くことにする

10月21日
10時頃(39.1度)

さすが月曜日の病院…とても患者さんが多かった

いつもと同じ座薬と飲み薬は処方!
ただの風邪とのこと

10月21日
12時頃(39.5度)

昼食の後飲み薬を飲ませ、座薬を投入

いつもよりは食べる量は少なめだった…
座薬を入れ、熱が下がることを期待していたのに
一向に下がる気配ない…
40度近くの熱をさまよう娘





食事を与え、薬を飲ませ、こまめな水分補給
に

首元や足の付け根を冷やす…
できる事は全てやってるつもり…
でも不安で仕方ない…
このまま夜を迎えられるかな?と思っていたら…
嫌な予感が的中してしまった



10月21日
18時頃(40度)

あまりの高温に『熱性痙攣』の言葉が…
頭をよぎる…
昼あまり食欲がなかったので…
晩御飯は小松菜と卵のお粥を作ってみた

19時
夕食

完食してくれた

飲み薬を飲ませ…
寝る前に座薬を入れよう思ってた
旦那が帰ってきて晩ごはん
娘が抱っこしてと

いうので抱っこしてくつろいでいたら…
10月22日
19時50分

痙攣が始まる…1分間くらい
すぐリビングに寝かせ様子をみる
私は2回目だったので、前回より冷静
時計を見て時間を測る
前回より痙攣してた時間は短いかったけど…
動きは大きく感じた
旦那くんが救急車を呼んでくれた
前回お世話になった病院は今日は夜間外来やってないので、隣の隣の市の大きな救急指定の小児病院へ

救急車で片道50分かかった

救急車の中で3回の体温測定をしたが、
いずれも40度超えの高熱だった…



病院へ到着

いろんなな検査を受け…
泣きじゃくる娘
を必死で抱っこしたりした

いつもこんな風に泣かないのに…
旦那くんが心配そうにつぶやく
そりゃ、こんなこんなにたくさん知らない人に囲まれて痛い目に合えば泣きたくもなるだろうと説明する
血液検査の結果を先生から聞いていると…
私に抱っこされた状態で2度目の痙攣(22時半くらい)
慌てて処置室へ運んだ
痙攣の状態は初めて痙攣を起こした時の
今年の5月に似ていて、小さな動きの痙攣が
1分程度で治るも身体がしばらく硬直していた
こんな小さい身体で本当に大丈夫なのか…?
かなり…とても…不安になった
意識は朦朧としていて…
痙攣止めの薬を投与しますので、眠くなります
と説明があり、すぐ眠りについていった
以前の熱性痙攣は一度のみだったが
今回は短い周期で2回目が来たので
脳の状態を確認するためにMRIを撮りましょう
と言われた
もし脳に異常があるなんて言われたらどうしよう…
処置室にいる間はただ祈るしかなかった
先生から
脳に異常はありませんでした
もし異常があればコチラではなく医大に転送でした
このまま熱が下がるまで入院して様子を見ましょう
と言われた
部屋に案内されるまで処置室で待つことに…
病院着いてからずっと泣いてたし…
それから疲れてぐっすり寝ていた
救急車内では比較的元気だったので…
検査して問題なければ2時間位で帰ることに
なるかもしれませんね
と救急隊の方に言われたけど、2度目の痙攣が
起きたことで入院確定となったと思われる
また痙攣を起こす可能性があるからなのか?
ナースステーションの隣のICUに案内された!
娘
の手を握りながら…

1時過ぎに眠りについた