こんにちは

週末は家族で花火大会や滝を見に行きました!
夏らしい思い出がまた一つ…増えました




さて
最近、毎週火曜日は市立図書館へ

絵本の読み聞かせに連れて行っています

明日も行く予定です♡♡
本格的に聞かせに行くようになったのは、
もっと早く行けばよかったと後悔



広場のママ友に図書館まだ行ったことないって言ったら
市立図書館すごくいいですよーと勧められてたんだけど…
私は親に絵本を読んでもらった記憶がありません

親に聞いたけど読んだことないっていってたし(๑° ꒳ °๑)
その反動なのか…
私がすっかり絵本にハマっています



いつでも娘
が絵本を手に取れるように…

手に取れる場所に置いています

私や旦那くんに絵本を読んで!読んで!!
と言って持って来たり
1人でめくったりして…

絵本大好きみたい




読んであげた絵本を娘
の成長とともに


記録したいので…私の勝手な意見と
娘
のお気に入り具合を3段階

で




残していきたいと思います



8月に借りた絵本は10冊



前半は…
比較的新しい本だったと思います。たくさんの野菜がトランポリンでジャンプする姿がとっても可愛い絵本です。また私も読みたいおススメです♬
②だれですか?





動物のシルエット(影)と鳴き声でだれですか?と質問しながら進んでいく絵本。リズミカルに読みすすめられるから楽しかったです!
③ぱかっ



卵の中からぱかっ!みたいな感じでいろんなものの中から何かぎ生まれます(⋆ꆤ⋄ꆤ⋆)イラストと配色が可愛い絵本でした♡
④うちゅう



ミキハウスの絵本☆暗いところで光ります!夜寝る前に部屋を明るくして光をいっぱい当ててから暗くするとやく光ってました!でも暗くすると読めないんだよね…

⑤ゆびさしちゃん

『ゆびさしちゃん、どこー?』ってこの黒丸のこれを探す絵本なんだけど…娘
はこーゆー探すシリーズがまだあまり興味がないみたい( ˊ̱˂˃ˋ̱ )パステルカラーで可愛いかったけど♬

8月後半は…
いわゆる仕掛け絵本ってやつですかね?野菜一つ一つの顔と口から出ている葉と茎のリアルさ(実家が畑をやっているので実際の野菜が)が大人でも楽しめる絵本でした♡



『やさいさん』と同じ作家さんの絵本♬カラフルな配色と可愛いイラスト…『どこどこハート』ってリズミカルに読んでしまう絵本でした♡


1986年発行のベストセラー絵本!なんだか読んでいる大人の心が温かくなるような…ついつい引き込まれてしまうそんな素敵な絵本♡イラストがあまり好みじゃなくて今まで避けてたけど、長年愛されている理由が分かりました♡
④おかおみせて



2018年発行のとっても新しい絵本!!ゆる〜いイラストと『いや、子どもはこんな動物知らないいんじゃない??』のみたいなマイナーな動物が出てきます
大人が読んでも楽しい絵本です


⑤きらきらいろ

いろんな物と色がキラキラな加工と英語と一緒に紹介されている絵本です☆絵本と言うよりは単語帳みたいな感じ!?娘
があまりキラキラにくいつかなかったのと私が英語の発音に自信がなかったので、あまり読まなかった…かな




明日は火曜日!
また新しい絵本を借りに行くのが楽しみです




そういえば…
朝のEテレの『水木しげる妖怪絵本』が始まると
一目散に私の方へやってきます



そして私の後ろで隠れながらテレビを見たり…

可愛いヤツよの〜



娘
のなかで怖いと言う感情が生まれた…??

今まではそんなことありませんでした

その後『みんなの歌のコーナーが始まると…
再びテレビに向かっていきます



ホント日々成長を感じます!!
子育てってほんとに楽しいな〜
