京都芸術大学 通信教育部
イラストレーションコース主催の
イラストレーター
中村佑介先生の講演会と
作品対面講評会に参加しました
ロックバンド
アジアンカンフージェネレーションの
ファンで、中村佑介先生の描かれた
CDジャケットのポップで美しい
ラインワークのイラストに惹かれて
いました。
2021年に開催した、ふるさと
石川県金沢市の国際交流サロンでの
個展の期間中、直ぐ近くの
金沢21世紀美術館では、
中村佑介先生の個展が開催され、
自分の搬入展示後に、早速展覧会に
伺い、たくさんの作品を拝見しました
今回の京都での講演会は事前に
質問があれば応募出来、さらに
数名、対面作品講評会に参加出来ると
募集されていたので、ダメ元で
作品画像を送りました
数日前に作品講評会に参加出来ると
ご連絡をいただき、一生に一度の
チャンスだと思って遠征しました
講演会では、質問コーナーの最初に
自分が送った質問が読まれ、
とても丁寧に答えていただきました。
仕事に対する真摯な姿勢と、
学生時代の作品に取り組んだ日々の
事など、貴重なお話でした。
質疑応答コーナーでは、たくさんの
質問に答えていただき、質問者に
プレゼントまでご用意され、
さらに1番遠くから参加された方は?と
聞かれたので群馬からと答えたら、
イラストノート プレミアムという冊子の
「中村佑介のワークスタイル」を
いただきました♪
帰りの新幹線で、じっくり読ませて
いただきました
終演後は、ドキドキの対面講評会
遠方からの参加なので、1番目の
グループに入れてもらいました
作品講評会で、自分がいかに
未熟であるかを思い知りました。
作品に対する真摯な姿勢が
足りないなぁと、反省しています
クリアファイルや小冊子をお土産に
いただきました