はたしてイナカの定義とは? | ~三匹猫とチャボと畑と~     ぽんすけ131のブログ

さて、前回「イナカの夏」だったのだが、田舎とは?

 

我が家は田舎にある。九州地方都市のそのまた離れた市。

陸の孤島、間違いなく地理的にはド田舎。

しかし田舎ながらも便利は悪くなく、住みにくくもない。

高速ICへは車で2.3分。超楽々。ただ、開通は遅かった(笑)

信号は2個なのでとんでもなくアクセスは良い。

都会へ行こうとしても渋滞とは無縁。

 

徒歩圏内にスーパー、コンビニ、歯医者、内科、郵便局

コインランドリーに保育園、幼稚園、小学校に中学校

美容院や塾、なぜかカフェレストランもある。

車で4.5分でケンタやユニクロなど都会にあるチェーン店は

ほとんど一通りそろっている。不自由は全くない。

ただ、若者専用のスタバ等カフェチェーンはない。

都会には全くないような古民家風カフェはいくつもある。

古い家、余っているしいっぱいあるもんね。

私的には松屋がないのが悲しい。

コンビニとドラックストアは多すぎるのでは?と思うほど。

ちなみにコンビニの駐車場はどこもサッカーグラウンド程ある。

どんなに狭くても最低テニスコート以上は広い。

これが一番の田舎の証明では?と思える。

 

職員数が400人を超えるそこそこ大きな病院は4件あり

何処も医大や赤十字、県病と連携しているし

そこからかなりの医師が派遣されているので安心。

駐車場も広くてもちろん無料である。

過疎化が進んでいるので(自慢にならない・・(汗)

老人福祉施設は全国平均よりずっと多くムチャある。

よその市から入りに来る人も多いようだ。

年取っても入れる所はありそうで安心安心。

土地があるから新築の家は結構多いんだけど人口は増えず。

老人が多いからその自然減少数には負けているな。

 

ただ、娯楽はない。車で出かけないといけない。

バスの路線も本数も少なくなり、高校も6校あったのが

最近にかけて3校に統合された。クラス数も減っている。

これも田舎の証明だな。顕著な若者の減少。

通える距離に大学や専門学校がないから、高校を卒業すると

大半は市を出て行かざるを得ない。田舎あるあるだ。

JRで1時間かけて県庁のある市まで通う猛者も少し。

最近は高校進学でも出る人も結構いる。

戻ってくるのは教員、公務員、介護、医療就職組。

 

まぁ良いところは私立中が県下に少ないから

(もちろん我が市には無い)お受験騒ぎは無縁である。

それでもみんな田舎で娯楽がなくて真面目にやるから

そこそこ進学成績は良いようだ。

暗くなるとコンビニしかお店は空いていないし

みんなチャリだから暗くなる前に帰宅するからね。

夜はちょっとメイン道路を外れると真っ暗なのよ。

ヤンキーとかより、暗くなると道に蛇やイノシシやシカが

が出てるからそっちの方がよっぽどコワイ(笑)

 

海辺の浦々にあった小さな小学校も各町1つに統合。

教員の人数は半数くらいになった?悪いことではないが。

私が高校生の頃は映画館も2件、ボーリング場も

バッティングセンターもあったが無くなった。

代わりにチェーン店やゲーセンは出来たけど。

ちょうどいいドライブで県庁の市までいけるので

若者もデート感があって特に困ってはない感じ。

 

都会・・九州なら福岡、北九州、熊本あたりだが

目的があってたまに行くなら楽しいが

私にはどうにも向いていないように思える。

大抵の物は市内でもあるし、ネットの買い物は大好きだし。

私は人見知りでもなく、外面はすごく友好的なのだが

(銀行窓口ずっとしていたくらいだからね)

学生時代にモロ観光地に住んで知らない人に人にもまれ

精神的には結構辛かったから刺激よりのんびり派だな。

 

月一くらいで県庁のある市の大きな商業施設をはしごして

リフレッシュ。たまに行くから楽しいのだ。

実家のある所は車がないと住めない所だが

のんびりしていて対人ストレスが全くない。

入れない駐車場も並ぶレジもぶつかって来る人もない。

イナカは買い物も玄関→車→店舗→車→玄関だ。

ラッシュはない。電車やバスの時間も駐車場料金も気にせずに

夜遊びできるし、いくら買ってもすぐに持って帰れる。

 

というか、有料Pは県庁のある市の駅前でないと見ない。

郊外の大型施設も無料Pだし、有料は病院くらいかな。

都会の人は買った物どうしているの?バスに持って入る?

全部Amazon?配達頼む?まさか歩いて持って帰る?

もしや、どこぞのメリークリスマスのように

電車に大きい荷物でも抱えて帰るのか??

 

 

高台にある実家の2Fのベランダに出ると風が通り

遥か3.4km先まで見渡せて気分がとても良い。

どこでも「住めば都」なのは分かっているが

私の都はどうもここらしい。