ナイスチャレンジではない | ponn-ponnn ⚽️利き足中心⚽️そんなのあたりまえブログ

ponn-ponnn ⚽️利き足中心⚽️そんなのあたりまえブログ

利き足中心

海外のサッカーでは当たり前のことでも日本では当たり前ではありません。
素人が思う、サッカーについて思うがままに書くblogです。

またジュニアがいる親御さん方、参考になれば幸いです。

はじめに間違ったサッカーを教わると

それが癖となり直すのは難しいです。



試合中に良く

「取られてもいいからチャレンジしよう!」

と言う言葉、誰もが一回は聞いたことあると思います。



これ疑問しかありません。



サッカーというスポーツは、

ゴールをする為、させない為のスポーツで、

ずっとマイボールなら負けることが無いんです。



ボールを簡単に奪われる奴がいると負けるんです。



そこをコーチが、奪われてもいいからチャレンジ!って

教えるのはナンセンスだと思います。



で、高学年の試合を見ると、



「ボールを奪われるな!!💢」



に変わってます。そんな指導では

子供たちは困惑しますよ。

子供たちはチャレンジしたじゃん。になります。



はじめに誰に教わるか。どんなサッカーを見るか。

とても重要だと思いますので慎重に選定してあげてください。



子供の始まりなんて親のいいなりです。

親が選択したものを子供はやります。



すべてあなた(親)次第ですよ!!



参考になるブログがたくさん!

チェックしてみてください!

→→にほんブログ村 サッカーブログへ←←
にほんブログ村