去年と全く同じメンバーで


また今年もバーベキューしたんですけど



やろうって誘ってくれるのありがたいなぁって今年は心から思います。





去年までは、




『大人数苦手!なのに、旦那が勝手に全部決めて、私の気持ちも無視して!』





ってピリピリしてました。笑









何でかって言うと、








初対面の人がいる中で


どう振る舞ったら良い人に映るのか


子供達の面倒を見ながらバーベキューするの、タスク多すぎる


旦那の妻として、あまり自分を出しすぎちゃいけない


控えめじゃないといけない



食べるもの合わないと嫌だなぁ












とかとか


本当にいろんなことを考えていたんですね。



でも




一年間で、いろいろな苦手な場に挑戦してきて




だんだん


『これが私だし、旦那も別に関係ない。私が私としてそこに存在してみよう』



と思えるようになってきたんですね。


去年もそれを意識したつもりだったけど、


やっぱりガチガチに緊張してて笑



まだまだ自分の中のルールを手放せてなかったんです。








そんなこんなで今年は、



はじめてバーベキューの買い出しもしたし

(初めてなのでまじで難しかった)


こちらから誰かを誘うってこともした。





誰かの知り合いと、誰かの知り合い


知らない人同士がいたら気まずいに決まってる!と思い込んでたのがなくなって





とりあえず、それぞれ楽しめば良いんじゃない?

嫌なら来ないんじゃない?



ってところに辿り着いて。






結果、たくさん人が集まって

楽しく過ごせた。




で、あまり顔馴染みじゃない場所に来てくれたらお友達。



私はいつも、イジらせてもらって楽しむんだけど




人として、バカにできないわーと改めて思いました。




もちろんバカにしたことはないんだけど


ヘラヘラしているようで、


結構どこでも飛び込んでいけるし(私なら、きっと参加できなかった)


何気に決断力あるし


強いなぁ。私にないものを持ってるなぁ。って尊敬しました。









でね。



普段、家事をすることが減ったからかww



今年は、結構調理にも積極的に参加して



『飲みながらお外で料理、別に嫌いじゃないかも〜』



『むしろ子供と一緒に遊び回る方が大変だわー』





っていう自分の気持ちにも気づいて





今年は子供はほとんど、他の人に任せて



自分は酒飲み担当なのはもちろん、


少し焼いてみたり


アヒージョ作ってみたり




去年とはまた違う楽しみ方ができました。




どうせ私は酒飲みだし


飲めば声がでかくなるし


そしたら動きたくないし




それでも、みんなはみんな、それぞれで何とかしてくれる。










子供達の成長もめちゃくちゃ感じて



今年は、『ママ、一緒に行こう!』ってあまり言ってこなかった。




子供達だけで遊べるようになって


他の大人に遊んでもらって



旦那も、今年はたくさん子供と遊んでくれて




それぞれが、思い思いに過ごした。






『きっとこれが幸せなんでしょ!?』



って去年は、無理やり自分に言い聞かせていたんだけど笑











今回家に帰ってきて、



旦那は『気持ちよく酔えて良かったね』と嬉しそうだし



息子は、四葉のクローバー見つけたことが本当に嬉しそうだし



娘がパパとチューしているのを見たら









幸せすぎて涙が出てきた。

酔ってたのもあるけどwww





こんな、普通っぽい、何でもないことが


自然にできる環境に今いられて



私幸せだなぁ〜って



何も頑張らず過ごしたら勝手に気づけた。











私は、美味しく酒を飲んで

旦那の友達とバカ笑いして

冗談言って

たまにバドミントンをしただけ。




子供のアスレチックには、付き合わなかった。



友達がついて行って遊んでくれてたけど、



私は行かなかった。




友達の奥さんも座らずずっと遊んでくれてたけど、


私はずっと座ってた。




だって遊びたい気分じゃなかったからw









でも、何も言われないし


何も罪悪感もない。


何かしなきゃ、役に立たなきゃ、その場にいちゃいけないって思ってたけど



そんな事ない。



私がいればそれでいいのだ。





だって私と酒飲むと楽しいもん。

面白いもん。

お片付けとか嫌いだけど

その代わり、ずっとご機嫌だもん。

おいしいつまみも持参したし。






勝手に、役に立っている爆笑



そのままで、役に立っている〜物申す






まだ少し、


『あれ、大丈夫だったかな?』と思ったりもするけど





『まぁ大丈夫っしょ!』



ってところに落ち着きます。





無理に行く必要もないんだけど



でもやっぱ私は、


お外でご飯食べたり


みんなで遊んだりするのは




結構好き!




そこでイキイキしてるみんなを見るのも、好き!









いま、私がそういう場で私らしく存在することは



将来子供たちが大人になってそういう場に参加することになった時に


(そういう場とはwww)

(よくわからないから曖昧な表現しかできないww)




『どう存在するか』の部分で


非常に大きな影響を与えるだろうと思う。





ママがどう振る舞ってたか、って

すごく記憶に残るものだから。





だから、私は

どこに行っても


自分が全力で楽しむことにしている。




一歩引く、なんてことを将来娘にしてほしくないから。





自分が楽しんで良いんだってことだけ


ただそれだけ伝えたいって感じです。




だから私が、一番楽しみますニコニコ





今年も良い時間をありがとうございました、周りの皆さん。





素直に感謝できる私、素敵だなあ〜