今回の話は、ちょっと怖い
「知らなかったでは済まされない」
4万円の置き去り事件です。
きっかけはママ友のいつものトーク
先日ママ友たちと話していたとき、
「今年103万の壁どうする〜?」
「扶養の調整ってほんと神経使うよね」
私:「今は扶養抜けちゃったからな」
と思いながら、
ふと記憶がよみがえったんです。
「あのパート先、年末調整してなかったやん!?」
2年前に辞めた2年間お世話になった職場。
年末調整の話をしたら、
社員さんに当時こう言われた記憶。
「ご主人の会社でやってもらってくださいね」
……って、私は扶養内だし、
夫の会社に何も提出してないんだけど!?
つまり、税金引かれたまま、
返ってきてない疑惑…!しかも2年分!!
去年から私は個人事業主になり、
青色申告も今年から自分でやるようになりました。
税理士さんとお話する機会も増え、
e-Taxの申告も慣れたもの。
だから、2年分の還付申告もスムーズにできました✨
国税庁の「確定申告書等作成コーナー」
でポチポチと…
源泉徴収票をもとに入力していくと、
結果が出ました。
還付金2年分で:合計 41,000円超え!!🎉
正直、
個人事業主になってなかったら、
こんな税金の話に
アンテナ張ってなかったと思います。
税金にうとかった頃の自分なら、
きっとそのままスルーして、
4万円は二度と戻ってこなかったかも…。
つまり、
4万円を“知らない”というだけで捨てるところだった。
こわい、マジで。
主婦も、パートも、確定申告は人ごとじゃない!
✅ 扶養内で
年末調整されてなければ確定申告で還付あり!
✅ 「ご主人の会社でやってね〜」
は全員に当てはまるとは限らない!
✅ 還付申告は5年前までOK
(2025年なら2020年分まで)
✅ e-Tax、慣れれば案外かんたん!
税金のこと、
知った今からがチャンス!💡
ぜひ、過去の源泉徴収票を
今すぐチェックしてみてくださいね。
もしかしたら、
あなたも忘れてたお金が返ってくるかもしれません✨
———-お知らせ———-
🌿禁酒を本気で考えたいあなたへ🌿
「やめたい、でも毎晩飲んでしまう」
「健康のために、そろそろ本気で向き合いたい」
私が辿りついた
”自分を責めない禁酒法”について、
noteにまとめました。
▶【note記事はこちら】
読者限定のフォローサポートや特典はLINE公式で配信しています📩
▶LINEはこちらから ↓


