福井さんのライブの前に、観てきました。

 

 2012年に秋田県の観光PRで使われた女性の写真=「秋田おばこ」は、観たことがある方が多いのではないでしょうか。これを撮ったのが、木村伊兵衛です。

 

 写真自体が貴重だった戦前から、小型カメラで何気ないスナップを撮っていた、その作品たちは、今観ても人々は生き生きとその時代の空気を伝えてくれます。

 

 カメラを向けても警戒されなかったのかな、と思っていましたが、会場の冒頭に展示されていた本人の肖像写真を見ると、目尻が下がり気味の柔和なおじさまが写っていました。なるほど。

 

 戦前の沖縄、同じ頃の文豪たち(志賀直哉など)、昭和20年代の秋田。まだ珍しかったカラー写真のパリ。

 

 どれも皆、写している人と写されている人が良い関係である雰囲気を醸していて、心安らぐ展覧会でした。

 会期は12日まででした。