アガーVSゼリー! | 肺癌チャッピー飼育日記♪

肺癌チャッピー飼育日記♪

ようこそお越し下さいました♪
趣味のトンボ玉製作の事、日々の雑記をだらだら綴って参ります。
旨いお肉を日々追求している旦那様と、すぐにガブガブ噛み付く可愛いぬっことの3人生活です。
ステージⅣの肺癌持ちでーす!

連日のように旦那と、かわるがわる冷たいデザートを作りっこしております照れ
旦那はアガーの透明感を気に入っているみたいで、アガーや寒天を使って作っています。
私はゼラチンが多いです。

私作の杏仁豆腐のジャスミン茶ゼリー乗せハート
旦那にはジャスミンの香りが良く感じられなかったみたいで残念えー
飾りにクコをちょっと乗せたかったな。

別の日に私が作った、チャイのプリン。
クローブとシナモンが利いてます。
甘さを控えすぎたかな?と、思いましたが大人の味で良かったです笑

旦那作の炭酸ゼリー!まいうきら
私は炭酸ゼリーは初めて食べたのですが、本当にシュワシュワなんですねーデレデレ
中に入っている赤いのは、私の実家のスイカをスプーンで丸くくり抜いた物です。
物凄く爽やかでしたラブ目

私作のスイカゼリー。
実家から届いたスイカを裏漉ししてゼリーにしています。
色が少し薄いのは、スイカ果汁にライムを加えて煮詰めた物を漉したからです。
漉し→沈殿させる→漉しという作業を繰り返す事により、透明なジュースを作る事もできます。

旦那作、一口冷たいラーメン!ラーメン
たこ焼き器で作っています。
これを応用して素麺で作ってもオススメ!
意外にも美味しかったです!

私作、大失敗な二色ゼリー。
赤いのはキャロットジュースのゼリーで、白いのはミルクババロアです。
ババロアの温度がまだ高かったのか、色が混ざってしまいましたガクリ
層のゼリーは難しい汗

私作、ほうじ茶プリン。
旦那が作ったほうじ茶プリンがメチャクチャ美味しくて、真似してみました。
しっかり固めたかったのですが、だいぶ緩くなっちゃって、とろけるプリンになってしまいましたえー

寒天やゼリーって実験をしているみたいで楽しいですねハート