おこんばんは。
今日は成人式をやったところも多かったのでしょうか。
美容室に行ったのですが、街中にはお振袖のお嬢さんがたくさんいて華やかでした。
どうかこの若い人たちが、よく眠りよく食べよく遊び好きな分だけ働く、そんな晴れやかな人生を送れますように、と謎に願いを振り撒きながら通り過ぎてきました。
さてさて、たぶん睡眠薬をやめた頃だと思うのですが、止めたてのときはとにかく毎日眠れなかったので、暇に耐えかねて毎日スマホでNetflixを見ていました。
ふだんなら見ないだろうけど、眠れない長い夜にわたしが選んだのは「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」というアニメです。
Netflixを見るたびにおすすめにあがっていた女の子のアップが気になっていたし、よく見るYouTubeの配信者さんが好きだと言っていたから興味があったんですよね。
そしていちばん良かったのは一話が30分弱だったこと。
いつ眠くなるかわからないからあまり長いものをみるのはちょっと重たくて、一話30分なら気軽にみられたのです。
タイトルからはどんな話かまったく想像できなかったんですが、アンティークな感じの世界観とか、切なく優しいストーリーとか、眠れない宙ぶらりんな孤独感の中で見るのにはぴったりでした。
“クリームをたっぷり乗せたホットココアなんて合いそうじゃない?”
そうね。クリームには洋酒を効かせてね。
あつ森とか鬼滅の刃とかシン・エヴァとかを話題にするので、わたしはゲーム好きアニメ好きに思われているかもしれませんが、これは病気で自宅療養をするようになって時間がたっぷりあるけど体調が悪くてそんなにいろいろなことはできない、という生活の中で取り入れたもので、もともとそんなにはゲームもアニメも経験がなかったんです。
だからジブリの作品もあまり観てなくて。
でも新しいテーマパーク?になるのかな?もできるようだし、なんかジブリ作品に出てくるものって一般常識的になってることよくないですか?
鬼滅の刃で言えば「全集中」くらい知ってた方が、それが会話に織り込まれた時に反応できて楽しいでしょう?
そんな感じで「知識としてのジブリ鑑賞」をしようかなと思ってね、でもお金をかけるほどの情熱はないので、テレビでやってたらみてみることにしました。
つい最近は「千と千尋」を観ましてね、前にちらっと観た時にはひとつもおもしろくないと思ったんですけど、今回はなかなかおもしろかったので、鑑賞力が上がったのかもしれません。
その他に「これは観ておいた方がいいよ」という作品はありますか?
トトロは見たことがあって、これは面白いと思いました。
ナウシカは虫が苦手なので、あの大きい虫みたいなのの気持ち悪さしか印象に残ってないという、、、叱られそうだわ。
ラピュタはどんな話か忘れちゃったけど、観た時はなかなか面白いと思ったし、これがラピュタパンか!と目玉焼きを乗せたトーストを見たことがうれしかった、、、。
魔女の宅急便は、キキの黒ワンピースの服装と猫の名前くらいは知ってます。
もののけ姫は去年テレビで観ました。
今観たらもっと良さがわかると思うので、おすすめがあったら教えてくださいね。
今日はたくさん雪が降りました。
北陸にも雪が降ったようで心配です。
一日も早く、みんなが安心の中でぬくぬくと眠れる日が来ますように。
Sleep well.