おこんばんは。



わたしは寝つきが悪いし、寝てもすぐ目を覚ましちゃう切れ切れ睡眠なんだけど、寝るのが大好き。正確には寝るのがというより温いお布団の中でうだうだするのがたまらなく好きなのです。


「眠り姫子」というハンドルネームをよく使うし、あつ森のメイン島は「タオルケッ島」だし、寝るのにまつわるようなものも好き。

小さいころにね、ライナスの毛布みたいにお気に入りの大きなタオルがあって、ボロボロになっても捨てられてもゴミから拾う!くらい執着してたこともあったりして。




わたしの眠り顔コレクション。

上からポスター、絵本、ポストカード。



スペイン土産の陶器のお人形とお気に入りのキャラクターのアマールカ。

アマールカはチェコのアニメで、「おやすみアニメ」の森の妖精なんですって。


ドリーミィなものって

「どこかに帰る場所がある気がする」みたいな気分になりませんか?

そういうなつかしいような、切ないようなそんな甘やかな感覚に心惹かれるわたしです。



“呼ばれてないのに出てきたわ。

今日の飲み物はホットラムなんていかが?

輪切りレモン、お砂糖、はちみつ、ラム酒をカップに入れて熱々のお湯で割って、香りづけにシナモンスティックでかき混ぜればできあがり。

お酒に弱かったらお鍋で作ってアルコール分を飛ばしてもよくってよ”

(参考レシピ オテルドゥミクニ)


あら、マダムありがとう。

お酒には弱いけど、ダークラムの香りが大好きなの。

飲み物が出てきたので、もうひとつだけ心温まったお話をしようかな。



去年の11月、happyちゃんのライブに行ったんだけど、ライブの時間の前に大通り公園で「決起会」というものがあって、みんなで集まってMOMEDして気分を高めてからライブに行こう、というものだったんです。

もちろん自由参加なんだけど、今回はコミットしようと決めていたので勇気を出して行ってみて。


まあだいたいどのライブでも同じものを好きな人が集まってるわけだから、なんとなくフレンドリーな感じはあるでしょう?

だから一人でも大丈夫だったんだけど、それでもやっぱりいつもイベントに参加してるもの同士の仲の良さには入っていけなくて。


遅れてきた方が一人いてね、その方は知り合いの多い方らしく、その方が来たら何人もが嬉しそうに駆け寄ったんです。

「わ〜、会えてうれしい」 

「やっと会えたねー」

そんな風に喜んでいるのをなにとはなしに見ていたら、その決起会を先導してくれているhappyちゃんのお仲間の方が、ぽつんとそのお友だち同士を見てるような人に次々と

「会えて良かった〜」

「やっと会えたね〜」

「うれしいね、ありがとう」と声をかけながらハグしてまわって。

驚いたけれどその心根の温かさにほっこりしたのでした。


決起会が終わった頃その方は

「今日ぼっち参加の人〜」なんてひとりで参加する人を集めてね、

「じゃあ今からこのみんなはもう友だちだからね、みんなで一緒に会場まで行くんだよ。(←遠くから参加で地理に不案内な人が多いため)LINE交換したりして繋がってね」と取りまとめてくれたんです。

クローズハートのわたしは初対面の人とLINEを交換したりはしなかったけど、そのおかげでZeppまで迷わないで行けたし、とても楽しくライブに参加することができました。


自分が楽しければそれでいい、ではなく、みんなもなるべく楽しいようにと気を配れる人って素敵ですね。


そんな人になりたいと望みを放ちつつ眠りにつきましょう。

Sleep well.