お母様のインスタでまじょみならいちゃんたちの様子を見せてもらってるんですけど、やさしさと楽しさにあふれていてね、こんな素敵な子ども時代を過ごせるなんてすばらしいなあと常々思っていて、わたしは今回お会いできるのをとても楽しみにしていたんです。
朝、いつもより具合が悪かったので、
「今日は行けないかな」と思ったのですが、
天気の面でも他の家族の体調面でもこの日に行くのが望ましかったんですよね。
午後になってみたら少し持ち直したので、がんばって行ってみることにしました。
着くとさっそくかわいいまじょみならいちゃんたちが❣️
おみやげ?に買って行ったかわいいメモ帳を渡しました。(それぞれ持ってくれてるやつです)
とても大きな画用紙に書かれています。
真ん中の黒いものは
こちらのアルテピアッツァ内にある彫刻ですね。(画像公式サイトよりお借りしました)
イラストとお話の展示。
ななちゃん、油絵にも挑戦したようです!
ミナ・ペルホネンみたいでとてもかわいい![]()
何点か油絵もあったんですけど、わたしはこれがとても好きでした。
こちらは妹のちはるちゃんの絵。
展示方法が楽しいです![]()
ななちゃんとちはるちゃんのお祖母様、まじょまあこさんの油絵。
色使いがとても綺麗で素敵でした。
たまにですけどインスタにコメントしたり、一緒に撮ってもらった写真をDMで送ったりはしていたんですが、まあわたしのことは忘れてるだろうなと思っていたんです。
でも行ったらすぐお母様がわたしのことをわかってくださってうれしかったです![]()
今回も一緒に写真を撮ってもらいました。
左からまあこさん、お母様、ちはるちゃん、ななちゃん、わたしです。
みんなかわいいのにわたしだけ目をつぶっていて、しかも二重顎だしすごく変な顔!
それでも公開して行くぅ!
だって自分以外の方々があまりにかわいいんだもの![]()
まあこさんは全然お祖母様に見えないし、お母様も13歳の母ですからね、わたしにはかわいいお嬢さんにしか見えません。
とっても感じのいい方々で、楽しい時間を過ごせました。
そしてね〜、
いろいろおみやげをいただいてしまいましたよ!
缶バッジ![]()
![]()
カバンにつけました。
B6っていうのかな?
小さめのクリアファイル。
わたしこのサイズのクリアファイル、病院の領収証をいれるのにぴったりなので通院の時にいつも持って行くんです。
これからはこのいただいたファイルを使おうっと![]()
ボタン。右がちはるちゃん作、左がななちゃん作。
これは前回展示されていたものなんですけど、
わたしが「販売してるなら買いたい」と言ったのを覚えていてくださって、
「今回お会いできたら差し上げようと思って持ってきました」とおっしゃってくださったんですよ〜。
名刺。
ちはるちゃんが手渡ししてくれました![]()
そして絵本❣️
ギャラリーを出て、階段を降りかけたところにななちゃんが追いかけてきて渡してくれたんです。
ななちゃんの絵本が欲しかったからとてもうれしかったです![]()
そう遠くない将来にきっと本式に製本された絵本を出版する日が来ると思うので、その時は買いますよ〜。
わたしがいつもいいなあと思うのは、このまじょみならいちゃんたち、いつでも「今」を全力で楽しんでいるんですよね。
その環境を創り続けているご家族もすばらしいのだと思いますが、素直さと無邪気さに優しさと仲の良さが加わって、ほんとうに見ていて気持ちのいい方々なんです。
ちはるちゃんははずかしがりやさんで、絵をほめてももじもじして何も言えない、、、みたいな感じだったんですけど、そこがまたかわいいのです。
わたしも小さいころ内気な子どもであまりみんなの輪に入っていけなくて、そのことをとても苦にしていたんですけど、なにも無理しなくてもその人らしくいることでじゅうぶん魅力的でかわいかったんだなあと今さらながらちはるちゃんの姿から教えてもらったりして。
小さいわたしよ、いつもダメ出ししてごめんね!
あるがまま自分のままで
好きなものにまっすぐで
その時その時を全力で楽しむことができたら
それが自分の大好きな人たちに囲まれてできるのなら
それ以上ってないかもしれない。
そんなことを感じた展覧会でした☆
まじょみならいちゃんたちがどんな風に成長していくのか楽しみだな〜![]()
それでは〜![]()















