ふう。
劇団四季のリトルマーメイド札幌公演は千秋楽まですべてが中止となりましたショボーン
しょうがないねー。
またいつかいい機会があるでしょう。
今時期にたくさんの人が集まる場所に何時間もいるのも心配だしね。




うさぎ猫犬ハムスターくま




毎日ヒマなので、パズルじゃないスマホゲームでもしようかなあと「どうぶつの森ポケットキャンプ」をインストールしてみました。
そしたらこれがかわいくって❣️
もともと着せ替えみのあるものに弱くて、すっかりはまっています。
課金はしてないけどね!


上差しわたしのコテージのレイアウト。カフェ付き図書館、のイメージ。



上差しお気に入りの水玉うさぎ姉妹(見えないけど、パンケーキを食べているので、フォークとナイフを持っています)
奥ではピクニックをしています。



上差しブックカフェのような居間のような。
楽器はチェンバロです。


昨日くらいから春仕様になったんだけど、それまでは雪景色だったのでスケートリンクを設置してたんですよ。
そしたらね、どうぶつたちが時々滑ってくれて、トリプルアクセルまでするんですよー。
すごいでしょう?お願い


素敵なレイアウトにするために、いつでもせっせと魚釣りをし、果物を収穫し、花を育てて、どうぶつたちに貢ぐ毎日。
自分のキャンプ場にいるどうぶつたちはね、通りかかるととてもやさしい顔でこっち(自分のアバター)をみるので胸打たれます。
良くできてるのよね〜。
いい暇つぶしができましたチュー




チューリップやしの木タコちょうちょうお座




毎日つけているほぼ日5年手帳。
2月29日があるのは今年だけ。
そこには糸井重里さんのこんな言葉が載せられていました。


さぼれ、さぼれ、今日は気持ちよくさぼってみたまえ。
映画館に行け。脂っこいものを食え。人に迷惑をかけろ。約束を破れ。変な服を着ろ。大事なものを捨ててしまえ。
帳尻合わせのような2月29日を、
いつもと違う何かでいっぱいにしよう。


わたしには当てはまらないけど、いつも真面目に働いている(もちろん専業主婦含む)方々は、4年に1日くらいこんな風に「違うこと」で満たされた日を送ってもいいですよね。
今年は外出自粛要請が出ていたこともあり、特に違うことはできなかったけど、やってもやらなくてもこういう日があってもいいという気持ちの自由さは持っていたいなーと思いました。