今日は雨。
涼しくなったので身体は楽ですが、
雨も風も強いので、
外出はできないなあというお盆前の金曜日。

こんな天気の悪い日にどこにも行かなくていいなんてうれしいな。
今日はなにひとつ「やるべきこと」がなく
好きに過ごしていいなんて
なんて恵まれているんだろう、とのびのびしています。

わたしは会社を辞めて、自宅療養になってから、3ヶ月半ほど経つのですが、その間あまり休めていなかったなあと思うのです。
とても具合が悪いと寝ていても「休んでる」という感じではなくて、見た目には何もしてなくても自分では精一杯働いてる?闘ってる?なんかそんな感じ。

少しいい時は、少しでも気分良く楽しいことをしたいと思って、お出かけしたりおいしいものを食べたりしていましたが、そこに「しなくちゃ」という気持ちが混じっていたことは否めません。

せっかく時間がたっぷりあるのに、こんな止まったままでいいのかなと焦ってみたり、しなくちゃならない手続きが面倒でほっぽっておきながらずっと心に引っかかってたり。身体が休んでいても気持ちが休んでないことが多かったんですよね、今思えば。
気持ちが休んでなかったら、いくらベッドで横になっていても身体だってたいして休まりませんよね。

でもだいぶ苦しくない日が増えてきたこのごろになって、やっと気持ちも休める余裕が出てきました。

過去の後悔や未来の不安に想いを馳せるのではなく、今あるものに感謝して今ここを輝かせるのだキラキラと何度も何度も思っても、結局は漫然と過ごすことが多くてもやもやしていましたが、
なんていうのか、充実させようとする気持ちをやめて、力を抜いて水にゆったり浮かぶように、
抵抗をやめて流れに身を任せていこう、と今は思っています。

この先どうやって生きていけばいいんだろうという不安も焦りもあるし、体調が悪くなれば不機嫌にも悲しくもなるんだけど、この病気はわたしをいい方に導くためのものだ、となぜか確信があるので、目先のことに埋もれても何度でもその確信を掘り起こして


あ、サイレン。黙祷です。しばし中断。


つづき。
安心してくつろいで過ごしていこうと思うのです。
その時思ってもすぐに忘れちゃうのでね、何度も意図を明確に❗️


上差し大きな治療が終わるたびに姉がプレゼントとともにくれたカードをベッドサイドに貼っています。毎日見ては励まされています乙女のトキメキ



財布財布財布


めんどくさかった手続き、というのは失業保険と年金の切り替えことだったのですが、「特定理由離職者」というのがあるのはご存知ですか?
失業保険って1年間は払い続けていないと受給資格がないようなんですが、わたしのように病気とか、あと家庭の事情とか通勤困難とか、正当な理由(正当じゃない理由ってなんでしょうね?)による退職者は6ヶ月払っていれば3ヶ月の待機期間なしに受給できるみたいなんですよ。
でも1ヶ月の稼働日数だかなんだかが11日以上ないといけないとか、理由が正当と認められるかどうかは自治体によるとかいろいろあるみたいなので、必要な方はハローワークで確認してくださいね。
わたしはその制度を知らなくて、フルタイムの期間が短かったので失業保険はもらえないと思い込んでいたので、一応こういうのもあるよーというお知らせに書いてみました。必要ある方はほとんどいないとは思うけどにやり

まあ結局2日足りなくて受給資格なかったんですけどねえーん、もらえないってことは必要ないからなんだ、なんとかなるんだわ口笛と気楽に思っておきます☆

ご参考までに。


傘傘傘


台風がどんどんやってきて、天候が不安定ですが、外出にはお気をつけくださいね。
そして心のゴミを吹き飛ばし、洗い流してもらってすっきり残りの夏を楽しみましょう台風太陽キラキラ