やっと、セーターはもう着ないかな、という気温になってきたので、毎日少しずつ衣替えをしています。

といっても、冬のコートをクリーニングに出すことと、タンスに入っていたセーターを洗って衣装ケースに防虫剤とともに入れることと、ブーツを磨いて箱にしまうこと、だけなんですけどねセーター手袋

それでもこのごろのわたしは、ちょっと動いては息切れ、ちょっと動いては横になって休む、という感じなので、すこーしずつしか作業は進みません。でも一日にあまりたくさんやって疲れ過ぎないように気をつけています。時間はたっぷりあるのだし。

服や靴の入れ替えをしていると、必ず「これはもういいかなあ」と思うものが出てきて整理できるところもいいですね。
よく行くスーパーに、洋服のリサイクルボックスがあるのですが、平成最後の日、ボックスに入りきらないほどの服が置かれていて、みんなの新しい時代に向けて整理したかった気持ちがあふれていました。

もっともっと捨ててすっきりしたい。
でも物が好きだし、次々ほしいものが出てくるので、ミニマリストにはとてもなれそうにありません。
今更ながら世界のこんまりさんの名著を読んでみようかなあ。

上矢印ということで、図書館にリクエストしました。どちらも貸出中だった…。
特に2の方を読むのが楽しみ。


ゆめみる宝石ゆめみる宝石ゆめみる宝石


オリンピックのチケット、申込開始ですね。
開会式に行きたいんだけどなあ。
開会式に参加して、あの空気を感じて、2年ごとにオリンピックが来るたび、「あの時楽しかったよね」っていうのがわたしの夢。