こんにちは。






今日はなんと4ヶ月ぶりに仕事に行きました!
午前中で帰ってきたんですけどね。
しばらくの間は、無理のないペースで様子を見ながらでいいと言っていただきまして、周りの同僚も、焦らず少しずつでいいからねって感じで、もし薬の副作用で空腹困難症状が出てきたら、わたしだけは常にものを食べながらの仕事でもいいとも言っていただいて、本当にありがたいことです
初日なのでおしゃれして、帽子に合わせてマスクもグレーのをしていきました
先月末に、上司に会って、復帰の日取りなどの打ち合わせをしたのですが、その時は憂うつだったんですよ。
もともと外で働くのも家事も好きじゃない困ったわたしなのですが、長い療養生活で、すっかり毎日決まった時間拘束される会社の仕事、というものがしたくなくなってしまったのです。
しかもわたしには復帰のトラウマがありました。
数年前、別の病気で入院したことがあったんですけど、退院して、一週間ほど自宅療養して復帰したのです。
そしたら久しぶりの職場に緊張して、貧血を起こして倒れてしまったんです!
復帰初日に倒れたものだからみんな驚いて、救急車を呼ぶ騒ぎに…
また緊張して具合が悪くなって迷惑かけたらどうしよう。
雪が散らつく寒空の下、上着も着ずに、なかなか出発しない救急車を見送るためにずっと立っていた社員の方の姿が浮かびます。
(緊急じゃない救急車って、中で血圧を測ったりなんだりで、ずいぶん時間がかかります)
しかも前は家の近くに職場がありましたが、今はずいぶん遠くなって、具合が悪くなってから帰るのが大変です。
でも、わたしは、いいことにしました。
迷惑をかけてもいい。
具合が悪くなって辛い思いをしてもいい。
役に立たないと思われてもいい。
それでも自分だけは自分を責めないでいよう。
そんな風に決心しました。
そして、打ち合わせをした日、わたしの復帰を聞いた同僚から喜びのLINEをもらったのもとても励みになりました。
後輩が毎日わたしの机を拭いてくれているとも聞きました。
待っていてくれる人がいる。
それはずいぶん心強いことでした。
憂うつからむしろ楽しみくらいの気持ちになって行ってみたら、今日はひとつも緊張することなく、体調を崩すこともなく、無事に行って帰って来られました〜
そして帰ってきたら、姉からこんな素敵な贈り物が❗️
「開運堂」という名前に優しい祈りが込められているようで、ますますうれしい
落雁とクッキーの中間みたいなお菓子なのですが、風味豊かですごーくおいしかったです
中の説明書きに、なんのことかはわからないけど、お店の名前の次に「西洋菓子 五月のパリ」って書いてあったんです。
よくわからないけど、そういうの大好き!心惹かれすぎる!
お菓子だけではありません。
小学生のとき、「りぼん」で読んで大好きだった陸奥A子。「きのうみた夢」と「粉雪ポルカ」「こんぺい荘のフランソワ」が収録されています。
ムフッ、なんてかわゆい絵
こんな素敵な贈り物もらったら治療も仕事もがむばる!(←理解者理解)
放射線治療終了のお祝いですって。
うれしいなあ
おねーちゃん(とは呼んでないけど)ありがとう

今年も3月11日が来ましたね。
yahooで今年もやっています。3.11と検索するだけで募金になるようですよ。
わたしは被害を受けなかったし、少し募金するくらいのことしかできなかったけれど。
もしこれからでもなにかできることがあったときには、助ける気持ちじゃなくて、手伝わせていただく気持ちで。
明るい光を送る気持ちで。
先日の北海道地震の時、わたしは「被災地」って呼ばれるのがとてもいやだったんです。そこに悪気はないのも、細かい地域名で呼びきれないのもわかってるんですけど。
だから東北のことも被災地って言いません。
明日はお昼を食べてから帰ってこようと思っています。Paulのサンドイッチにしようかな〜。
職場の飲み物が個人の持込みのみになったので、なにかおいしいフレーバーコーヒーの粉末でも置いておきたいのですが、いいものあるかしら



