昨日、柏餅だの笹団子って書いて気になったんだけど…

”~餅”って呼んだり”~団子”って呼んだりするんだよね。”餅”は食材を示して、”団子”は形状を示してるんだけど、どっちも餅で団子じゃないの?大福ってのもあるけど、コレはもともとは商品名っぽいよね。
各ファミリーの構成員は

餅ファミリー
  • 柏餅
  • 桜餅
  • ぼた餅
  • ずんだ餅
  • 安倍川餅などなど

団子ファミリー
  • 笹団子
  • きび団子
  • みたらし団子などなど

こんなときにはWikipedia

やべ…普通にもち米じゃないのが団子だった…ココまで書いた意味がないかも…惨敗だ…オレはこの日本でこの年まで、なにを見て、なにを食べ、なにを感じて生きてきたんだ…日本人失格だ。

でも、笹団子はもち米使ってるぞ。100%じゃないと”餅”を名乗っちゃいけないのか?日本古来の食品表示は厳しいんだな。
おっと、ぼた餅はうるち米を使ってるのに餅を名乗ってんじゃねえか。おはぎとの違いの説明で

餡ではなく中の米の状態によって区別し、完全に餅の状態までついたもの(皆殺し)をぼたもち、ついた米の粒が残っているもの(半殺し)をおはぎ

物騒な物言いで笑った。37564

大福は大福餅が正式名称なのか…
大福餅は、腹持ちがよいことから腹太餅(はらぶともち)、大腹餅(だいふくもち)と呼ばれていたものが、吉字を使った大福餅に変化したという。
だってよ。

あ~、田中屋のきんぴら団子が食いて~。