法善寺横丁 牧水 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

この日夜に行ったのは法善寺横丁にある、
民芸居酒屋 牧水さん。
 
看板
{CA5683C5-9522-40AB-8356-33A4DD002194}

 

外観

{284365EA-2455-4A96-B7ED-DCB38F40002C}
 
店内
天井が高い気持ちのいい空間が広がります。
{73BEF757-2135-4AEB-8078-8E36C5FBC350}
 
一枚板の歴史を感じるカウンター席に。
{9297C9C7-AF66-4E2C-8C8B-9782F2E43724}
 
付きだしのイワシのつみれあんかけ
{407105D3-9BB2-41A9-BF79-6B3998186A20}
 
アサヒスーパードライで乾杯!
{9FB15481-F1D5-46EC-8CC6-BD322E994E78}
左 7代 水野半次郎さん 麦藁手ぐい呑
右 大塚茂夫さん 緑釉ぐい呑
奥 福森雅武さん 灰釉ぐい呑
 
シマアジお造り
{225CD4D4-FF9A-44EA-BC00-4BC052DCD7BE}
 
お酒は、大観 純米吟醸 いただきました。
{5B6B3D19-9F5F-4A1C-B7C2-C5BB4920BA8A}
左 福森雅武さん 灰釉ぐい呑
右 寺田鉄平さん 織部ぐい呑
 
寺田鉄平さんの織部ぐい呑は
この日大丸心斎橋店の桃青さんで買ったものです。
{9CE9B597-CEAB-45E7-8213-6AF646BA6FAC}
 
{DAD1CE86-846E-49CF-8EB7-D0341D8849D1}
左 7代 水野半次郎さん 織部天目ぐい呑
右 瀬戸本業窯さん 尾呂釉ぐい呑
 
春野菜の天ぷら
{9B550C8D-7EC0-4F9B-AF49-58942F7489DB}
 
茄子ぎょうざ
{CF4F9D7F-9286-4EA9-AE69-CF15376329D6}
{9F12384E-3906-4777-9F81-6405FDAEAFCD}
 
ここでお薦めのにごり酒 「白川郷」をいただきました。
{3CAE47A4-86E7-4AEB-A589-E4117053AE94}
{ECF68615-E510-498C-B5E8-6B4D0DE4635B}
左 ゆう工房さん 唐津ぐい呑
右 薄田浩司さん 塩釉ぐい呑
 
 
{657FC227-EA6D-4C96-9F04-CA73A2D2C523}
 
牧水さん名物の五色サラダ
牛肉、えのきだけ、ほうれん草、玉ねぎ、錦糸卵を
特製のゴマだれをかけて良く混ぜていただきます。
明るい瑠璃釉のお皿がよくマッチしています。
{B906506B-5CD9-4299-813B-DBB9FE1D757A}
 
牧水さんの非日常的な空間でいただくお酒、
お値打ちがありました。
こんな場所があるんですねぇ。
また寄せていただきたいと思います。