難波中 酒楽 恒や | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

 南海難波駅より南の大国町までのエリアを
南ミナミと呼ぶとは初めてお聞きしましたが、
燗の美穂さんの後行ったのはそんなエリア。
 けっこう、いろんなお店があり楽しそうです。
 
そんな中の一軒、恒やさんへ。
{2BC0025C-FB65-44DA-ABC6-C9C6ACBAB293}

外観
{DFCBF708-831A-41EA-828A-DFFA2708A860}


 店内
{1F4E251A-556A-4F35-9044-B84E1AC23928}


キリン クラシックラガーで乾杯!
{F547F486-3648-4DBA-98D5-1C2F737D0900}
左 原菜央さん ビオランテ
右 キムホノさん ぐい呑


この日のメニュー 

植葉香澄さん されこうべぐい呑

{CB0A2A4C-2C7C-4413-9F41-57876E8E5F13}

 はまちのお刺身
{E9F35C8D-D6F8-4537-807F-2E9461F4CDE1}

山形正宗 夏ノ純米
{58C9BC2F-2E38-4F15-B3CA-FCADB6FA0CD7}
{1227AF02-3E34-4665-88D1-66AFADF4880F}
左 水野智路さん 練り込みパンダ文盃
右 清水剛さん くもとそらのぐい呑

ずいき煮
{DF77F54A-9DBC-4DCF-A7AA-3B7274A3B370}

春菊ツナマヨ和え

{48BF58AC-47FE-4BFA-8D9C-6002C5848AC1}

金目鯛の開き
{582B0552-1F8E-439E-ACB2-F34BEC11A97E}
{BB66F793-2706-423B-AE38-EEB49AB009CE}

キュウリとミミガーのシークァーサー酢

{416E5558-99AF-4299-A0B2-4E3EDA6C240F}

しいたけ焼
{083B67B6-464A-4CA7-8300-73601C6B0D03}

徳次郎 夏純米

{164D7CE7-ACF9-44E1-AF55-6FD919B136B0}
{0BB48269-8CDD-4F91-8F3F-7AB4FAEA7629}

左 田淵太郎さん 引出黒ぐい呑

右 山岸青矢さん ペンギン文六角ぐい呑


スペイン ガリシア栗豚のトンテキ

{41B60582-D2D7-49B6-BE77-32C79756C376}

するめ天ぷら

{AE5A8ED8-BDAF-4453-AA84-4A4837EE0413}

家庭料理的な煮物もお酒によく合い、
コストパフォーマンス性の高い居酒屋さんです。

日本酒の夏ラベルも綺麗で癒されました。
南ミナミのほかのお店にも行ってみたいと思います。
{B9A10DFF-5D3B-496C-A163-CF8628B167D8}