萩焼のぐい呑で乾杯 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

この日は久々に和の屋さんで食事しました。
{41238DA3-B2A4-488A-9D82-B47F3AF32D24:01}


店内

{CEBC16DC-BF9F-47E6-AD87-F59AF5A3C870:01}

カウンター席でいただきました。
{5A27BB45-D12C-4C7F-B8DB-F88C996C9930:01}

キリン一番搾りで乾杯ビール
{1F7AA76D-FDCD-4FF3-9F1E-3640184024CD:01}
左 坂田慶造さん 萩ぐい呑
右 中原國輔さん 白萩ぐい呑.

オクラ納豆
{364897F0-4B51-42B3-A1FB-754D06D56147:01}

もずく ここのはプリプリしてて美味しい!
{78C1C9F7-B313-4A31-B498-E248AB155471:01}

タコのお刺身
{4DED1AE8-05E7-424C-805B-ABEA851CF795:01}

鯛のお刺身
{CA5EE4C1-64EE-4D74-AE57-F935AF001EB5:01}

冷やしトマト
{8D4706B8-BD57-4E4A-A2BA-8B6A329784DF:01}


松竹梅の冷酒
{641FF781-C880-4890-81DB-14BB5E15D981:01}
左 十三代 田原陶兵衛さん 萩皮鯨ぐい呑
右 十三代 田原陶兵衛さん 萩ぐい呑

{AAD18EA7-EC42-43E0-B6D9-349A494DFE26:01}
左 吉野桃李さん 萩ぐい呑
右 吉野桃李さん 萩六角ぐい呑

{56B7C925-8132-460E-AADF-81D34F9DB595:01}
左 吉賀大眉さん 萩ぐい呑
右 十一代 三輪休雪さん 萩ぐい呑

{E5A944E7-4570-4593-AB67-CE4E632EE333:01}
左 金子信彦さん 萩ぐい呑 憩
右 玉村登陽さん 萩ぐい呑 

{681CD7AE-6BDE-4DC7-B0AA-72AD60237064:01}
左 大和保男さん 萩ぐい呑
右 兼田三左衛門さん 萩窯変ぐい呑

{B7955E2C-5C0C-4189-9AD1-3B0308C804A4:01}
左 守田唐七さん 白萩割高台ぐい呑
右 永久勝斎さん 萩ぐい呑

{64EF6432-35ED-4C54-AD6E-5D8E77DF49A8:01}
左 新庄貞嗣さん 白萩ぐい呑
右 大和保男さん 萩ぐい呑

イクラの軍艦巻き、鮪の握り、カンパチの握り
{177570D8-2E7C-4669-B9EF-357FCB7F958E:01}

フライドポテトは七味をかけていただきました。
{98F6A577-39BA-43FF-941E-D4C6E94DC30A:01}
{DABE4FA2-95A8-45A4-A577-2B04AC4B67C4:01}

和の屋さんの料理の素材はなかなかのもの。
最近はローカルの中華料理の比率が増えている私達ですが、
やはりたまに来たくなりますね。