今ではマイナーな銘柄になっておりますVAT69というウイスキー.

それでもインパクトのある商品名に目を引くボトルデザインも相まって、ご存じの方も多いのではないでしょうか。

そんな影の薄い現行VAT69、昔のボトルは全く印象が違います。

ロイヤルロッホナガーグレネスクをキーモルトに使用されており、かなりの美酒であったとのこと。

殊、グレネスク蒸溜所は現在では閉鎖されており、旧ボトルでしか味わえない逸品。

にもかかわらず、ネットオークション界隈では意外と入手しやすい狙い目でもあります。

本当に美味いのか?どんな味なのか?

景気良く70年代と80年代を開栓し、確かめてみます。

参考文献

くりりんのウイスキー置場さんのページ

スコッチウイスキー VAT69と映画バンド・オブ・ブラザーズ

5つの名を持つ蒸留所、「グレネスク」

 

関連動画

[現代史]-前半-サントリーオールドで紐解く時代の香り

[飲み比べ]-後半-サントリーオールドで紐解く時代の香り

[飲み比べ]1970年代スコッチ4選(赤青バランタイン、ホワイトホース、インバーハウスグリーンプレイド、ベル's)

[飲み比べ]シーバスリーガル12年18年ロイヤルサルート21年

[飲み比べ]1970年代ホワイトホースFine Old表記ありとなし

 

ぽんちぃ食チャンネル Ponchy cooking

 

ぽんちぃセミナー(教育科学チャンネル)


ぽんちぃ広場(サブチャンネル)

 

Twitterフォローもよろしくお願い致します。

 

LINEのオープンチャットを開設しました!!!

オープンチャット「ぽんちぃチャンネル」

 

本チャンネル(ぽんちぃ広場)では、視聴者様からの『お題』を募集しております。

取り上げて欲しいテーマや質問等がありましたら、コメント欄、アメブロ、DMでお申し付けくださいませ。

※現在、twitter、InstagramのDMは全くチェックしておりませんので、見落としても悪しからず。

 

再生リスト

飲み比べ

珍品・珍現象