またもや見付けてしまいました、お値打ちオールドボトルです。

 リサイクルショップにて 

 

クラウンローヤル1973年製 (¥1,800) 

カナディアンクラブクラシック12年旧ボトル(¥1,480) 

 

何故か安いカナディアンウイスキー。 

一方で、クラウンローヤルの特級ともなれば、ネット界隈では1万円を超える強気の価格設定も目にします。 

この価格のバラツキは何なのでしょうか? 

 

また現行品においても、いつまでも身近な存在だと思っておりましたが、クラウンローヤルは2021年でキリンからは終売となっております。 

並行輸入品が供給されているものの、安い酒だと安心しきっていてはいけない現状でしょう。 

 

とにかく今回のクラウンローヤルに関しては、キャップの封に1973年と刻印があります。 

50年以上前に蒸留されたお酒であることは確定です。 

 

またカナディアンスイスキーの代名詞でもあるカナディアンクラブ(CC)の12年の旧ボトルも現行品より安かった! 

おそらく現行品よりもまろ味が増して美味いはず。 

 

物の価値って一体なんなんだろうか? どんな原酒だったのか?

その後にどんな熟成を経たのか? 興味津々です。 

 

関連動画 

超掘り出し物ウイスキーご紹介!見つけたらご購入オススメ!カナディアンウイスキー クラウンロイヤル 

https://youtu.be/AQvrLxxM47Q 

[飲み比べ]キリンシーグラム・クレセント特級を試飲したら凄かった Japanese whiskies (Crescent/Kirin-Seagram and Suntry Royal SR) 

https://youtu.be/zzp5rL3HQ0w 

[飲み比べ]1970年代ジョニ赤を試飲したら凄かった Amazing taste of Johnnie Walker Red bottled in the 1970s 

https://youtu.be/LZ7afhWGCw4 

[飲み比べ]甘い樽香バーボン3選(ワイルドターキー8年、エライジャクレイグSB、ブラントン黒) 

https://youtu.be/p4KZ04YVl6A

[飲み比べ]4大コニャックXO Comparison among the four major cognac XOs 

https://youtu.be/Gv1OHlDOO_k 

[珍]-前半-サントリーオールドで紐解く時代の香り 

https://youtu.be/Ga2xR7GJhc0 

[飲み比べ]-後半-サントリーオールドで紐解く時代の香り 

https://youtu.be/B_gRjGp2kCg 

 

ぽんちぃ食チャンネル Ponchy cooking 

https://www.youtube.com/channel/UCkxDo4KUm1o_opBe0X9dVUA 

ぽんちぃセミナー(教育科学チャンネル) 

https://www.youtube.com/channel/UCd13w8kbSis3wNw5sBKDVUA 

ぽんちぃ広場(サブチャンネル) 

https://www.youtube.com/user/Hademop 

Twitterフォローもよろしくお願い致します。 

https://twitter.com/ponchy_channel 

LINEのオープンチャットを開設しました!!! 

オープンチャット「ぽんちぃチャンネル」 

https://line.me/ti/g2/JYOCGJPCTgzLDL4ocX2sqFgDdaG_poMH3CfFGA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

本チャンネル(ぽんちぃ広場)では、視聴者様からの『お題』を募集しております。 

取り上げて欲しいテーマや質問等がありましたら、コメント欄、アメブロ、DMでお申し付けくださいませ。 

※現在、twitter、InstagramのDMは全くチェックしておりませんので、見落としても悪しからず。 

再生リスト 珍品・珍現象 

https://youtube.com/playlist?list=PLAVbCM1vv1sD3pcSf858WqlIGfbbOISYQ