2023/9/20 扁平上皮癌と診断を受ける
今後の予定は
9/29 心エコー
10月中旬 心エコーの結果と、今後の治療について先生とどうするかの相談
日にちが少し戻りますが、
9/1にB婦人科クリニックで子宮頸がん検診を受けて、すぐに
(まだ結果は来ていないので、この時点で癌かどうかはわかりませんでしたが)
アメブロで「子宮頸癌」というワードで検索しました。
そしたら、いくつかブログがヒットしましたが
その中で「これだ!」と目に留まったブログがこちら
子宮頸癌ステージ4aから癌が消えたかっぱまきさんのブログです。
(※ご本人から承諾をいただいてリンクを貼っています)
かっぱまきさんのブログを読んだときに、書いてあることが
私はとても共感できて、というか、共感しかなく。
とてもすんなりと入ってきたので、すぐに春ウコンを注文しました。
春ウコンについて詳しく知りたい方はかっぱまきさんのブログをご覧ください。
(※ご本人から承諾をいただいてリンクを貼っています)
注文してから「あ、私まだ癌て決まってないんだった」と思ったくらいです。笑
しかし、この行動力のおかげで、結果が出てまもなく春ウコンを飲み始めることができました。
実際に同じ癌で、しかもステージの重い4aで膀胱や他の臓器にも手術できないくらい転移していたのに
そこから癌が消えた経験をご本人がされているので、言われていることにも説得力があり
癌を直す(かっぱまきさんは「治す」ではなくこちらの漢字を使います)にはどうしたらいいか
本当にたくさん調べられたんだろうなぁと思う情報を惜しみなく書いてくれているので、
それから度々、もちろん今も参考にさせていただいています。
春ウコンに関して、私に効果があるかないかははまだわかりませんが、
そこは自己責任ですので、癌にもし効かなくてももちろん後悔はないです。
ただ、免疫力が上がるのは間違いないと思うので、しばらく続けようと思っています。
それから、
癌という言葉って、とても怖くていいイメージがないし
ガンて濁音の響きも良くないので
呼び方を変えることにしました。
やっぱり響きが可愛いのは半濁音だよなーってことで
自分の癌にぽんちゃんという名前をつけました。
子宮頸がんは怖いけど、
子宮頸ぽんて笑っちゃいませんか?
(かっぱまきさんはポコちゃんと呼んでます)
私は言霊ってとても大事だと思っており
がん、がん、とあまり言いたくないので、
今はぽんちゃんと呼んでいます。
