主治医とリハビリの先生共々、退院したら、


家の中では杖不要

外ではしばらくの間は杖を持つ

しかも、

杖に頼って歩かない☝️

と言われました

◇◇

外で杖を持つのも、私が『視野狭窄』なので、周りの人に注意を促すため⚠️

◇◇


なので、

この2週間くらいは、右足と杖のセット(右足出す時に津恵をつく)で歩くのが減り、数歩歩いては杖をつく…と、杖を浮かす時間が増えています😎

勿論、人混みや足元がデコボコしてるところでは、『右足と杖』セットで気を付けてゆっくり歩いてます🍀

◇◇


先日の術後初めての検診日、

リハビリの先生が歩き方チェックしてくれた時に、

「杖を浮かす時、身体が右に傾いている」

と指摘されました😅

杖は左手に持っています

◇◇

そう、杖を浮かすには

『杖の長さが長すぎる』

なので、

杖が1段階短くなりました🍀

変な歩き癖が身に付く前に発見して貰えて良かった~♡

◇◇


ちなみに、杖なしで歩く時は『両手を振って早足で

だそうな…

いつ、杖なしで安全に歩けるかなぁ…🤔

…視野狭いから、『安全』と言う言葉とは無縁だけど(´ー`A;)

今月いっぱいは杖をついて歩きます☆