10:00頃にリハビリの先生と実習生Aちゃんが登場


◇◇

①腿裏の伸ばし

先生がかかとを持って負荷をかけてのかかと落とし 20回

先生がかかとを持って負荷をかけての足スライド 両足20回づつ


◇◇

歩行器で廊下を歩き

両手杖で廊下を歩く

杖で歩くと、何となく左膝に違和感…🤔


◇◇

午後のリハビリ、2人が迎えに来てくれ、両手杖でリハビリ室へ移動

移動中に『左膝の違和感』を伝えると、「あとで診てみましょう」


◇◇

早速診て貰うと、

『左膝(お皿)が外側に動いちゃってる』とのこと…

右膝のお皿は20代の時、お皿が動きすぎて時おり激痛に襲われていたので内視鏡手術で固定済み🍀


で、

膝を支える筋トレを教わる

①膝を立てて、両足の親指横をくっ付けて押し当てる

②足を少し伸ばし、膝は開き、腿内側の筋肉を意識しながら腰上げ下げ 20回


先生もビックリしたのが、これをやっただけでもう一度膝をチェックしたら『膝の位置が戻った!』…見間違いじゃなかったよね!?と2人して不思議な顔して笑えた😁

あと、

『変形性膝関節症』か!?🤔と思われる方、この↑運動をすると意外と痛みが無くなったりするらしいので、お試しあれ🍀


◇◇

①うつ伏せで開脚

②四つん這いからのうつ伏せ

まだ怖い…💧

③杖前屈

足の間(くるぶし辺り)に17cm位のボールを挟み、ボールを押し潰すようにしてつま先立ち 20回


◇◇

平行棒歩行

両杖歩行

一本杖歩行

膝の違和感、気にならなくなってる!💮