上野恩賜(おんし)公園の桜並木 | 葉っぱハㇺハㇺハムスター

葉っぱハㇺハㇺハムスター

2匹のジャンガリアンハムスターとの暮らしをつづります。
ham (ハㇺ) はアイヌ語で「葉っぱ」の意味です。

2日前のお話しです。
雨上がりで曇空の1日。


珍しく上野恩賜公園近くに用事があったので、帰りに思いつきで1人桜並木を見てきました♪
長らく上野おんたま公園と読んでいた私。忘れないようにタイトルに(おんし)とふりがなをつけてみました ニヒヒ

ちなみに上京したての頃は浅草寺(せんそうじ)を(あさくさでら)と読んでいましたが、北海道から来た知人も同じ過ちを犯していたので道民あるあるなのかもしれません。

毎年TV越しに、花見の場所取りインタビューや酔っ払い、混雑した人混みの様子などを見ていましたが、そこへ自分が行くのは初めてです。

↑見事な枝垂れ桜


この木は後ろの真っ赤な神社とのコラボで撮影人気スポットなのか、木の下に人溜まりができておりました。そして私も便乗 ニヤニヤ パシャリキラキラ


↑高台から見下ろした桜並木


↑色とりどりのスワンボート

ピンクや黄色、水色の白鳥も! おすましスワン


この光景を見た通りすがりの見知らぬおばさまは

「私ここ20年通ってるけど、こんなにボートが出てるの初めて見たわよ。一体どこにこんな隠してたのかしら?」と驚いておりました。確かに凄い数… 真顔 そしてボート乗り場はまだまだ長蛇の列でした。



↑お花見を楽しむ人たち

ここが有名な場所取りスポットなのかな?



↑マンホールも桜が満開🌸



↑スズメちゃん達も皆で花見?

桜に同化していて分かりずらいですが沢山とまってます。


↑羽を広げたスズメちゃん


桜 初めての上野恩賜公園の感想 桜

・人混みスゴイ

・人の流れが決まっていて同じ方向にしか歩けないゾーンがある

・撮影のために色んなコスプレした人がいた

・とにかく海外からの観光客だらけ

・色んな屋台が出ていて、メニューも国際色豊か

・スワンボートの数がスゴイ