早咲きの桜? | 葉っぱハㇺハㇺハムスター

葉っぱハㇺハㇺハムスター

2匹のジャンガリアンハムスターとの暮らしをつづります。
ham (ハㇺ) はアイヌ語で「葉っぱ」の意味です。

今朝も我が家の窓は凍りつき、相方は窓にお湯をかけました。ジョボボボボ…


しかしガタガタするものの窓は開かず。

相方がダメだ…と窓を離れたスキに、私がグッと窓を外に押してガラリと開けました。


どうやって開けたのか⁉︎と相方ビックリ ポーン

北海道に居た頃、凍った窓はなんとなくそうやって開けておりました。



そして今日は駅に着くと、中央線が運行見合わせ!!ポーン ぇええー!!


冷え切った駅のホームでガタガタ震えつつ、いつくるかわからない電車を待ちぼうけ。やっときた電車は一駅進むごとに止まり、ドアが開きっぱなしで車内はずっと激寒なのでした。修行のようです。


そして40分の大遅刻… ゲロー ゴフゥ

信号機の故障との事でしたが、大寒波の影響なのかしら…??



本日、用事があり銀座を歩いていたら…

細い枝に小さな桜が沢山咲いておりました🌸


そういえば正月に七福神巡りをした時にも神社の敷地で見かけました。1月に桜が見れるなんて驚きですね。


何て言う種類なのか検索してみましたが、わかりませんでしたあせる 残念〜

↑先日撮ったメジロちゃん