色んなチョウチョ | 葉っぱハㇺハㇺハムスター

葉っぱハㇺハㇺハムスター

2匹のジャンガリアンハムスターとの暮らしをつづります。
ham (ハㇺ) はアイヌ語で「葉っぱ」の意味です。

昨夜、ポツポツと小雨が降り、今朝はヒンヤリ青空ですくもり



※チョウ、トンボの写真があるので苦手な方はお気をつけください。



我が家では現在、今年最後のアゲハチョウかな?と思っているイモムシちゃんが1匹おります。ご飯はサンショウの葉っぱ。


昨日、虫カゴ掃除をしていてビクッ‼︎と驚きの二度見をしました ポーン 



1匹増えてる!!


多分サンショウの葉っぱにくっついていたのに気づかずつまんできたと思われます。潰さなくて良かった…ドキドキ…


…というわけでイモムシを愛でている私。一昨日あちこちで蝶々がヒラヒラ飛んでいたので、アケビ採りの最中に写真を撮ってきました。


↑ヤマトシジミチョウ? (オス)

 小さくて可愛くて大好きです


↑ヤマトシジミチョウ? (メス)

 シブくてこの色もステキキラキラ



↑ウラナミシジミチョウ

 なみなみと波打った模様のチョウチョ


↑キタキチョウ

 黄色い体にテンテンつぶつぶ模様


↑モンシロチョウ

 白くてボヤケました…


↑タテハチョウ

 羽根のギザギザがワイルド


↑ヒョウモンチョウ

   チョウでヒョウ柄…


↑オオアオイトトンボ

 体が細くてピンボケの連続、やっと撮れました



給水器の裏側から飲みにくそうにしていたホロちゃんでしたが… (10/18参照)

この日は正面から上手に飲めました。