秋の味覚を収穫 | 葉っぱハㇺハㇺハムスター

葉っぱハㇺハㇺハムスター

2匹のジャンガリアンハムスターとの暮らしをつづります。
ham (ハㇺ) はアイヌ語で「葉っぱ」の意味です。

本日も20℃くらいあったのかな?

途中小雨が降りましたが快適気温な1日でした。



昨日、秋の味覚「ムカゴ」を採りに行ったら予定していなかったものに遭遇しました。


さて、コレは何でしょう?(わかるかな?)

↑まだ熟していない状態


↑上を見上げるとわっさりポーン WOW!!


なんと食べ頃のアケビなのでした〜キラキラ


子供の頃、秋になると山でアケビを採って食べておりました♪懐かしくて大興奮の私は、ムカゴ採りもそこそこにアケビ採りにシフトチェンジしました。

大収穫キラキラ


最近、食が細くなってあまり食べてくれないホロちゃん。

アケビの種をとり白くて甘い果肉部分を集めて皮の端っこに置いてみたら…

ハウスから出てきて真っ先にペロペロと舐め食べました。


こちらはアケビの肉詰め素揚げ。

味噌炒めの写真を撮り忘れてしまいましたが、そちらは少し苦味が残ってしまいやや失敗でしたあせる



↓昨年のムカゴ採りは11月