今日、スーパーで菜の花を買いました。
春によく買っていたイメージだったので、冬にも売っているんだ?と驚きつつ、我が家のハムちゃんズの好物なので久々に購入♪
北海道にいた頃、自分で菜の花を買ったことはありません。
売っていたのかもしれませんが、実家で出てこない食材だったので、意識すらしておりませんでした。
上京して安い時期に買ってみたらとても美味しかったので、それ以降たびたび買うようになったのです。
からしマヨネーズ和えが一番好きですが、醤油でもごま油でも、ドレッシングでも何味にでも染まる、美味しいお気に入り食材
ちなみに生産地を見るといつも千葉県産。
春によく買っていたのは丈が短く、束ねて切りそろえられたものです。今日お店で発見したのは、ほうれん草や小松菜みたいなサイズのもの。
時期によって違うのか、種類があるのか、よくわかりませんが・・・
帰宅し、早速ハムちゃんズに差し出してみたところ・・・
見向きもしませんでした・・・あれっ!?
確かお花が咲くちょっと前の粒々や茎なんかが大好きで、よく食べていたのですが・・・以前のものと何か違うのかな??
あ、お花があんまり無いかも?
↑こちらは春の菜の花を食するチロちゃん
最近はブロッコリーが大好きなハムちゃんズ
チロちゃん57g
ホロちゃん57g
ponのmy Pick