そっくりさん1 ハムラッコ | 葉っぱハㇺハㇺハムスター

葉っぱハㇺハㇺハムスター

2匹のジャンガリアンハムスターとの暮らしをつづります。
ham (ハㇺ) はアイヌ語で「葉っぱ」の意味です。

ハムちゃんと言えば、このラッコポーズ。

相方がお気に入りで、昔飼っていたハムちゃん 「鉄男」 にも時々やっておりました。

 

チロちゃんが食べているのは、沢山ついている粟 (あわ) の穂の1かたまり。我が家では粟玉 (あわだま) と呼んでいます。

小さな粒なのに、上手に上手に殻をむいて食べるので、いつも器用だな~と関心してしまいます。

殻を散らかしながら食べるところも可愛い ♪

 

 

一方、ホロちゃんはこのポーズが苦手なようで、すぐ起き上がってしまいます。

頑張ってこんな感じ↓

 

 

立っているような、座っているような?不思議な状態。空中に浮いた両足が可愛いです♪

 

しかし、諦めきれない相方は、その後も度々トライし続けまして、最近ホロちゃんもちょっとできるようになりました。

 

 

わ~おドキドキ いきなりあられもない姿。まな板の上の鯉とはこの事か・・・

相方にお腹なでなでされてます。

この時は何を思ったか、少しこの状態でおりました。

でもやっぱり得意ではなさそうなので、これは激レア写真。

 

ちなみにラッコ rakko はアイヌ語です。

北海道はラッコの生息地。