ソロキャンプ用にいろいろ買いました。

 

キャンプめし

ちょっとでも楽しようと

 

材料切って持って行ったら

混ぜて炒めるだけで簡単やもん。

KALDIさんのまわし者じゃないです(笑

 

そしてこれをどうしてもしたい

 

かめやま食堂さんと伊賀食堂さんを

ソロキャンプで再現する

想像するだけで美味しいやつです。

 

ほいで

こんなのも購入しましたよ。

 

坐蒲(ざぶ)

 

こないして使う坐禅用の座布団ね。

 

ソロキャンプでは坐禅しながら

のんびりするねん。

寝るとき枕にもしたんねん。

 

しかもだ

 

永平寺紋の徽章

これはだいぶレアです♪

 

でもグッとくるのは

おいちゃんぐらいやと思います。

 

読書用に

五木寛之氏と立松和平氏の

夢の対談も購入♪

 

ここまで準備したのに…

(ほぼキャンプに関係ないもんばっかり)

ソロキャンプ予定の日曜日は

大雨

 

雨の中でキャンプを楽しむスキルは

持ち合わせておりませんので

キャンセル…もう、ええねや。

 

なので、土曜出勤の振休の本日は

 

そうだ(腹いせに)

めし食いに行こう♪

 

目指すはちょっと前に

ブラザーryu 

美味しそうに食べてた

まぐろ家 さんの まぐろ

 

雨上がりはバイクに乗りたくないひとなので

たぬき号で出発。

 

だがしかし

 

ん? まぐろ家 さんじゃない…


大津市公設卸売市場のまぐろ家さんを

横目にしながら

ぴゃ〜っと到着したんは

 

長崎ちゃんぽん

グラバー亭 さん 

 

運転してる間に

口が変わりましたねん。

ようあるでしょ?(笑

昨日の晩ご飯…お魚やってんもん。


こちらは屋号のとおり

長崎ちゃんぽん

いつも行列の超人気店です。

 

滋賀と言えば

近江ちゃんぽんがございますが

お隣のショッピングセンターには

近江ちゃんぽんのお店もありますよ。

 

ちゃんぽんか皿うどんか

迷いつつオーダーしましたのは

 

明太子ちゃんぽん

もちろん   でね

 

ちょんまげおーん!

期待を1ミリも裏切らない

完璧なまでのビジュアル。

 

そしてなかなか麺にたどり着かない

かなりの盛りです♪

 

ただその盛大な盛りも

野菜なのでカロリーゼロなのが

嬉しいところ。

知らんけど。


そしてこの

オン・ザ・明太子

どのタイミングで

食べるのが正解なのか

喧々諤々の議論必至というね。

 

間違いの無い美味しさですが

口の中やけど気味で

もくもくといただきまして

 

ごちそうさまでした。

野菜に手こずってると

麺がふくれあがるので注意が必要です。

 

 おなかまんちくりんになったんで

マザーレイクへ。

 

やっぱり琵琶湖はいいです。

天気も回復したんで湖岸緑地で

デイキャンプすりゃ良かった。

 

今度はここをキャンプ地としよう♪

 

そいじゃ。