癇癪娘と大人になれない母。 | ぽんたびじるし。

ぽんたびじるし。

猫のこと、ゆずのこと、日常のことをぽつぽつと。

元気な娘とインフルエンザ待機期間をどうにかやり過ごしております私です。


時間はたっぷりあるので、普段は快く応じられない「私がやる!」にも極力応じて、掃除機かけてもらったり一緒に料理したりしています。



将来はパティシエになりたいという娘(プリキュアの影響である)と、スイーツは買って済ませたい母が一緒に作った、混ぜてチンするだけのすみっコぐらしチョコケーキ。



ケーキに刺さってるすみっコのピック的なものは、全部自分で切らないといけない仕様なので、こういう作業は全然好きじゃない娘がテキトーに切ってガタガタである。


ちょっとキレイなのは、同じようこういう作業が全然好きじゃない母が切りました。←



夕飯の豚汁も一緒に作ったよー。



人参と大根の皮むき&カットと、野菜を炒めるのをやってもらいました。


明日保育園で大好きなクッキングがあるんですが、それに参加できないのでせめて家でさせてあげよう…という母心。

なんだけど、見ててめっちゃハラハラするし、「お母さんがやるから貸して!ムキー」と言いたくなるのをこらえるのに疲れるので、あんまりやりたくないなと。笑


やっぱり保育園の先生の精神力は相当なものですねにっこり


娘がそれなりに満足そうだったので良かったです。






と、こんな風に書いていると、何だか良い母風に見えますが(そうでもないか?笑)、最近ちょっと子育てに行き詰まっていまして…。


元々気性荒めな娘ですが、最近それが激しくなっていて。一時期落ち着いたように見えていたのが嘘のように、いちいち反抗してくるし、突然ものすごいキレ方してくるし、私からすると神経逆なでされるようなことばかり。


この間は、ドライヤーで髪を乾かしてる時に、唐突に「何か怒りたくなってきた」とか言い出して。どうして怒りたくなったの?と聞けば、「分かんないけど、イライラする」

分かんないじゃなくて、何にイライラするのか考えてごらん?と聞いたら、「あー!!もう!!!何で何で言わんでくれん!?」と唐突に大噴火。


私の対応も良くなかったのかもしれないけど、いきなりそんな大声出されるようなことをした覚えもない。


こんな感じで、突然(こちらからすると)ものすごくどうでもいいことで大声でわめきながらキレてくる。


対お友達でも(私が見てるのは対いとこだけど)どう見ても相手は悪くないのに、謎に突っかかっていったりとか。普通に会話してるだけなのに、吐き捨てるようにすっごい嫌な言い方したりとか。


そして「◯◯なんて大っ嫌い!」とか「もう遊んであげない!」が決め台詞。この程度のことでなんでそこまで極端なところにいきつくの?って感じで、聞いてるだけでうんざりする。ケンカならまだいいんですが、相手置き去りで一方的なんです。


今まではまだ、家と保育園で使い分けができてたみたいなんですが、最近は保育園でも出てきてるようで、どうしたもんかな…と。

 


そんな感じの中で訪れた、娘と離れようのないこの数日間。今日も唐突に娘がキレてきたり、それにキレ返したりしながら過ごしていて、とても穏やかとは言い難い有り様。


今日は最終的に、洗面所のタオルを落としたことを指摘したら、「落としてない!」「(私が落としたの)見てないでしょ!?お母さんがやったの!」「お母さんがやったのに私に戻させるなんて酷すぎる!」と頑として非を認めない上に人のせいにしてきたことに私がブチギレて終了しました。カオス。


文字にすれば大したことないことかもしれませんが、積もってくると私も受け流せなくなるし、ストレスが半端なくて。


少しすれば娘も落ち着くし、そうすると謝っても来るし、何が悪かったのか理解もできるんです。でも、「ごめんね」でチャラにできない大人げない私がいる。


そういう対応は良くないって分かってるし、それを又娘が真似してしまうって分かっているのに、気持ちがついていかないんです。娘の気持ちを受け止めるキャパが、私にない。優しくできない。


どこか楽しいところに連れて行こうとか、何かを買ってあげようとか、娘を喜ばせたいと思う自分がいる一方で、極力娘と一緒にいる時間を減らしたいと思ってしまっている自分もいる。


「大好き!」と言ってくれる娘に、「お母さんも大好きだよ」と心からの言葉で返せない時の何とも言えない気持ち。娘に伝わっているんだろうなぁ。



他にも、新たな睡眠問題が出てきたりしていて、どうしたもんかと頭を抱えています。


保育園の先生が、自身のお子さんの睡眠問題やその他の気になるところを病院で相談したところ、漢方を処方されて、それを飲みだしたら色々と改善されたらしいので、そういう方向もアリかもなと思ったり。



たぶん今、自分自身もホルモンバランス良くない時期なので、安定すれば又娘に対しての気持ちも多少は落ち着くと思うのですが。


明日は、今日よりも一回でも怒る回数を減らせればいいな…。(低い目標)




軽く書くつもりが長くなってしまいました。やっぱりだいぶ思い詰めていたようだ。笑


明日も頑張ろ!笑