江戸幕府が正式に認めた祭日なんだとか。
私はお昼に苺ショートケーキ大福を食べました。関係ないですね( ´ー`)
夜は姉の釣果(笑)であるロールケーキを食べました。関係ないですね。関係ないけど太りますね( ´ー`)
で、本題もまったく関係なく、梅の話です。
晴天の日曜日。
地元ながら一度も行ったことがなかった梅祭りに行ってきました。

木によっては満開のものもありましたが、全体的は後もう少しかな。
来週あたりには満開になりそうです。
風が吹くと少し寒かったですが、陽の光があたたかく、梅を観ながらのんびりとゆるやかな時間が過ごせました。
何をするでもなく、自然の中でぼんやりするのっていいですよねぇ♪
今回は手ぶらで行ったので、次は桜の時期に、お弁当持ってお花見できたらいいなぁと(*´ω`*)
ところで、梅祭りは「祭り」というだけあって、とっても賑やか。
出店が色々と出ているあたりはいいのですが、演台で行われているのは素人のカラオケ大会。
もちろんド演歌。
ド演歌、時々フラダンス。
いいんだけど。上手だったし。歌ってる皆さんも、踊ってる皆さんも、気持ちよさそうだったし。
ただ、風情なんてものはあったもんじゃないなと思ったり思わなかったり思ったり。
梅関係あるのかななんて思ったり思わなかったり思ったり。
ぶっちゃけうるさ…いえいえ、何でもございません。
咲き誇る梅の下に人々が集い、歌い踊る。
これぞお祭り。
ただの大規模な宴会だななんて思っておりません。本当です。
…うん、だからつまり、梅、きれいでした!

良い休日でした♪