【ルール説明】マルコポーロの旅路を遊ぼう!その3 旅以外のアクションスペースとフリーアクション | のんびりぽん日和

のんびりぽん日和

ドラクエとボードゲームが大好き。
チワワ飼ってます(2021年8月生まれ)

旧ブログ「のんびりドラクエ(たまにモンハン)日記」
    「ボードゲームのすすめ~ぽんのボドゲ日記~

ぽんですニコニコ

 

旅が一番複雑なのでそれさえ覚えちゃえばあとは簡単ですグッ

 

【市場】

 

前にさらりと説明しました。

要求されるダイスの個数を置けば、その目に応じて商品がもらえるってやつです。

複数のダイスを置いた場合、目の小さい数字が適応されます。上の画像の場合は3ですね!

上から

・金の延べ棒・・・ダイス3個必要

・絹織物・・・ダイス2個必要

・胡椒・・・ダイス1個必要

・ラクダ・・・ダイス1個必要

 

大きい数字ほどたくさん貰えるけど、先客がいた場合は置いたダイスの目だけ追加費用がかかるので悩むところです。

すでにラクダのところにダイスがおかれて、でもラクダ欲しい!ダイス重ねておくぞ!あ、6の目のダイスしかない・・・6コインも払いたくないよ~(でもラクダは6個もらえるけど)ってね。

 

 

【皇帝の恩寵】

 

かならず左に置かれているダイスより同じか大きい目のダイスしかおけないよ!重ねて上に置くことは不可です。先着4名様~。同じ色のダイスは(黒以外)置けません。青ダイス2個とかは不可!

金の延べ棒か、胡椒か絹織物の中から1つとラクダ2もらえます。結構おいしいアクションスペースだと思います。

 

余談ですが・・・・私は友達にこんなことされました↓

ひどくねプンプン???もう6以外のダイスは置けません!貴重な6をここで使いたくない~えーん

 

って感じで意地悪もできるよウインク

 

 

【コイン獲得】

 

すみません、皇帝の恩寵のアクションも写ってますが、それの上のコインが5個描かれているマスのほうです!

ここにダイス置くと、どんな目だろうと5コインもらえます。

ただし、先客がいて、上に重ねる場合には重ねたダイスの目と同じ数のコインを追加で払わないといけないってルールですよね???ってことは、6のダイスとか重ねたら

6コイン払って5コイン貰う・・・って逆に損してません????

なので重ねて置く場合はダイスの目に気を付けましょう!2以上のダイスを重ねておくならば(2コイン費用がかかって3コインしかもらえない)ここじゃなく、フリーアクションで3コイン貰えるってのがあるのでそっちを利用したほうが良いと思いますニコニコ

 
 
【依頼書の獲得】
 
依頼書はここでゲットできます。
1枚から2枚獲得できます。
ダイスの目の数字に応じて貰えるものが違います。置いたダイスに対応する出目、およびそれより低い出目となります。
3の目だったら3のところの依頼書を獲得ではなく、3から下の数字の依頼書がもらえます。
5と6の目だけはおまけつき。5なら1コインもしくは1ラクダ、6だったら2コインもしくは2ラクダがもらえます。
6を出したから6の依頼書を貰わないと2コインか2ラクダもらえないの?って思っちゃいますが、どの依頼書をとっても置いたダイスの目が6なら貰えるようです。
 
さて貰った依頼書ですがここに置きます↓
左側に未達成の依頼書、右下に達成済みの依頼書を置きます。
未達成の依頼書は2枚までしか置けないので注意。
 
空きがない場合は目???
すでにある依頼書で達成できなさそうって思ったものを捨てることは可能ですOK。より良い依頼書に差し替え可能ってことですね!
今貰ったばかりのを捨てれるか??
できます!!!とくに毎ラウンド初めにボーナスで依頼書を貰えるキャラクター使用してる人なんてもしこれができなかったら大変だ~あせる
 
依頼書は誰かが獲得しても空いてるマスにはすぐには補充しません。
空いてるスペースを埋めるように全体を左詰めに移動させることはします。
ラウンドの最初に補充されますが、万が一ラウンド中に1つも依頼書がなくなった場合に限り、2枚補充されるようです。
ま、この辺はボードゲームアリーナなら自動でやってくれるんで安心♪
 
一番最初にゲーム開始時全員に1枚ずつ依頼書が配られます。右下の青いアイコンがその目印です。
 
依頼書はいつでも達成可能です(フリーアクション)。支払い後に報酬を受け取りましょう。
ただし報酬が黒ダイスだった場合(画像右上の依頼書など)、ボード上に黒ダイスが残っていなければもらえないのでそういう時は次のラウンドに達成するようにしましょう。
同じく旅が一歩できるって報酬(画像右下)もあるのですが、マップ上に描かれてる費用はかかるのでラクダとかないときには達成するのをあとに(ラクダなど費用を準備してから)達成するようにした方がいいですよね!あくまでも旅アクションにダイス置いてお金支払わなくても旅が一歩だけできるよって報酬なので。
 
依頼書は最終得点時に一番達成数が多い人に7点与えられます。トップを目指すのもよいことです。
 
 
【フリーアクション】
 
手番中何回もできるアクションです。メインアクションの前か後に好きなだけ行えます。(1つだけ例外アリ)
1.依頼書の達成・・・依頼書をいつでも達成済みにできます。が!!!先ほど依頼書のところでも書きましたが報酬によっては「今じゃない!」ってときもあるので注意
 
2.3コインの獲得・・・ボード左側の真ん中ちょっとしたあたりに紫色のお財布みたいものからコインが出てる絵があると思います。そこにダイスをおけば3コインもらえます。ダイスの目は関係ありません。一度に何個も置けます!
メインアクションで5コイン貰えるアクションスペースがあったと思うのですが、そこに誰かに先に置かれてしまったのなら、ダイスの目によってはフリーアクションの方でお金を貰った方がお得って場合もありますよ。
 
3.ダイスの振りなおし・・・1つにつき1個振りなおしできる。何個もラクダ払えば何度も何個もダイス振りなおせるよ!
私は1の目が気に入らなかったから振りなおしたら、また1だったよガーン
 
4.ダイスの目の増減・・・確実にダイスの目を希望する目にしたいのなら、ラクダ2個払うごとに+1もしくは-1できます。ただし、7にはできません。
 
5.黒ダイス獲得・・・言わずと知れたエリートワーカー(勝手に私が言ってる)黒ダイスです。ラクダ3個で一個ゲット。ワーカーが増えたってだけでなく、一度置いたアクションスペースにも置けちゃうからなんて便利ブルー音符
 
以上フリーアクションです。
 
一つだけ注意です!フリーアクションはメインアクションするためのダイスが手元にあるからこそできるわけで
例えばですよ、最後の一個のダイスをアクションスペースに置いて、うっかりそのターンで黒ダイス貰うのを忘れたとしましょう(ラクダ3個は持ってる)、じゃ、次のターンでもらえばいいやって思われるかもですが、ダイスが残ってない時点でもう手番は回ってこないので黒ダイスをもらうことはできません。
うっかりは気を付けよう!!!!
 
以上、旅以外のアクションとフリーアクションについてでした!
最後は、各キャラクターの能力&まとめだよ!