今日は毎月一度の定例♡
お灸とアロマと食のコラボセミナー!

4月のテーマはストレスケアと自律神経!

まずはお灸とツボでアプローチ♪

{8FA2174A-A346-49E5-A1A9-F1DA591538A1:01}


春は、自律神経が乱れやすい時期にもかかわらず、
新学期や異動、進学など環境が変わることで
ココロやカラダに負担がかかり
さらにバランスが崩れやすくなると言われています。

お灸担当、たんぽぽ鍼灸院の 三谷さん。

{72789A3E-0539-4694-A3D5-2B5152015A8D:01}

こちらの写真は太衝というツボ。

肝臓に良いツボで、イライラ、目の疲れに良いのです♡

東洋医学では肝臓と目とはつながっていると考えられています。


{4461A12C-456A-4653-8C9E-45583A96B98B:01}


学んだ10個のツボから、
自分が試してみたいお好みの場所にお灸大検☆

{DEF68A48-D1A3-460A-B6EF-5DBF55FFCDF2:01}


アロマ担当の私からは
自律神経に働きかけたり、精神安定や安眠をサポートする精油のお話。

こちらもヒントになるかも!

{70848A87-C9DA-42C8-A4DA-2318655B944B:01}


スイトマオーナー、野菜ソムリエ 中山 加奈子さんによる食のお話♪

今日のテーマはお米について♡

白米、玄米、発芽玄米、雑穀米の違いから♪
それぞれのメリットデメリットがあります。

玄米を選ぶなら、「無農薬」であることが大切。
そうでないなら精米した方が安心だったり、、、するかも。

玄米は発芽玄米にすると、消化のしにくさなども解消され、
栄養素も取れてオススメ!とのこと。

私も以前書いた記事を引っ張り出してみました^^


{75A932B3-EBA5-4F6B-B6FE-8030ED125A52:01}


今回も皆さまといろんなお話も弾み楽しい回となりました。

また次回も講師一同楽しみにしています。



さて、次回のお知らせです♪





■講座詳細について■

「アロマ、食、お灸」セルフケア講座


第5回は「女性のお悩み、生理痛」をテーマに♡
5月29日 14時から開催します!


私たちのカラダに大切なホルモンバランスから、

お薬を飲んでもなかなか解決しづらい生理痛。

それにまつわる頭痛などの不快な症状についても

それぞれの方法でアプローチしていきます♪



会場

□ SweeTomatoにて!(四国中央市川之江)



愛媛県 四国中央市 川之江町 533-3 1F


http://tabelog.com/ehime/A3802/A380204/38009653/




◆参加お申し込み◆

こちらのフォームにて!!

https://ws.formzu.net/fgen/S41682332/



参加費:1コマ 3,500円(受講料+材料費、ハーブティ付)
3回受講ごとに特典ありです!!

(今回一度のお申込みでなくても大丈夫です)

定員:各講座8名 (お子さんの同伴OKです)


-------------------------------------
★ キャンセルポリシーにつきましてご確認くださいませ
-------------------------------------


開催前日より・・・・・50%
開催当日・・・・・100%

上記のキャンセル料が発生いたします事をご了承くださいませ。
キャンセル料は、お振込みがなくても発生いたしますのでご注意ください(振込手数料のご負担をお願いいたします)