地鎮祭 | 家す!sacas house〜都内で建てる3階建て注文住宅〜

家す!sacas house〜都内で建てる3階建て注文住宅〜

マイホーム建築についてを主軸に、腰痛リハビリなども込み込みで

どうも☆


みなさんこんばんわ。

ポンです(^-^)/


前回記事は、久しぶりにも関わらず、家ネタとはおよそ関係無いお話しで大変恐縮です。ナシモトデス・・・orz

・・・にも関わらず、コメントやポチを頂けた方には誠に感謝でございます。恐縮です。ナシモトデス・・・orzorz


どうも、ここ最近、週末になると、ポン奥は

『調子が悪い。悪いガーン

と言っておりまして。。

で、仮住まいとなってから、ポン自体の通勤距離も元の家からの距離より倍以上(どころか3倍以上か・・・)になり、通勤だけでお疲れ気味。


『ブログ書け~~ん(。>0<。)ドラムも叩け~ん(←これは前からか・・・orz)


と、ストレスもやや溜めておりましたが、
そういうことだったようで。。。

『そら、しゃ~ナイっすね(;^_^A』

て言うか

『めでたいや~ね\(^_^)/』

と言う訳で、ブログの更新は、今後も少々低頻度化してしまいそうですが、忘れないでやってください(;^_^A


で、書きたい内容も割りとあるんですが、光陰矢のごとし、放っておいても時は流れ、状況は移り変わってしまいます。

なんだか、バタバタしている間に

地鎮祭】

を迎えてしまいました。


前置きが長いけど、地鎮祭どうだったんだ?って思ってくださる方は、とりあえず。。。

「お一つポチっとお願いしま~すv(^-^)v」


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2013年4月12日(金) 天気は快晴晴れ

ポン家、地鎮祭の始まり始まり~♪


□▽●*#の儀ビックリマーク

(すみません。いきなり何言ってるんだか分かりませんでした(^_^;))
家す!sacas house~都内で建てる3階建て注文住宅~


よく聞く

『かしこみ、かしこみ~(。-人-。)』

かと思いきや、ポン的には


『ぅぅううおぉぉぉ~~~~』


って唸って(?)いるのが印象的でした(・ω・)b



色々続いて・・・


□▽●*#の儀ビックリマーク
(やっぱり何て言ってたんだか聞き取れず(^o^;))
家す!sacas house~都内で建てる3階建て注文住宅~

なにやら、四方に紙ふぶきと塩を撒かれるんですね。

見て良いんだか、いけないんだか、分からず・・・

それでも、見ずにはいられないので、中途半端に神主さんを目線で追いかけるポン夫妻の図。



そして、、


鍬入れの儀ビックリマークビックリマーク

(あってますか?!(^o^;))

住宅地だし、どの程度の声量が良いのか分からず

『声は大きい方が良いのでしょうか!?

と神主さんに聞いた所、


『は?まあ、適量で・・・シラーナニ?コノヒト

と軽くあしらわれまして・・・


まあ、ともかく・・・


家す!sacas house~都内で建てる3階建て注文住宅~

『えい!えい!え~いぃ!』

と、まあ、ポンなりの適量で。


で、M社長も。

家す!sacas house~都内で建てる3階建て注文住宅~

『えいビックリマークえい!!えい!!!!

あ、ナニソレ?すごく大きい声でカッコイイじゃんΣ(゚д゚;)

と、抜け駆けされた気分となりましたが



家す!sacas house~都内で建てる3階建て注文住宅~

無事、鎮め物(?)も成されまして。

(これは実際、工事が始まる時に地中に埋められるんだそうですね。と言う訳で、J.homesさんに一旦預かってもらうことに)



家す!sacas house~都内で建てる3階建て注文住宅~

で、棟札を預かって参りました。

これはこのタイミングでもらえるのですね。

上棟の日まで現在の住まいで保管。

南東の方角に向けて飾っておくビックリマーク


・・・


と神主さんに言われたと思うんですが、方角に自信が無くなってます(;^_^A


詳しい方や、

『我は神なり(。-人-。)』という方は、

ご一報いただくか・・・

「お一つポチっとお願いしま~すv(^-^)v」

ダウンLets click click(^-^)/ダウン

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ

※いろいろ順調そうでしょ?!ところが、全然順調じゃない事態も発生しております(ノ_・。)また、次回にでも。。。


あ、ちなみに参考までに、我が家の地鎮祭の費用ですが、

【玉串料】

とやらで、4万円を包みました。

J.homesさんからの指示の金額で、これのみで、お供え物諸々は神主さんに全て揃えて頂けました。ネットなどで調べると3、5、7万円とかで、

「4万円で良いのかね?!Σ(゚д゚;)」

とも思いましたが、大丈夫なようです。

まあ、風習というか、縁起物というか、特に金額に根拠のあるものでは無いので、良いと言われれば良いのでしょうね(。-人-。)

・・・ダメ?!