我が家の結論!!(^o^)丿 | 家す!sacas house〜都内で建てる3階建て注文住宅〜

家す!sacas house〜都内で建てる3階建て注文住宅〜

マイホーム建築についてを主軸に、腰痛リハビリなども込み込みで

rakugaki:01

みなさん、こんにちわ。


家族会議開催しました(^∇^)

テーマは、もちろん


「一○ or J-○omes ドッチ!?(どっちのお家ショー)」(;^_^A


なんとか、出しましたよ。我が家の結論。

結論から書いてしまった方がスマートですが、せっかくなので、引っ張って最後に持って行ってみます( ´艸`)


では!


まず、前回たどり着いたところを元に検討。。

私の中での優先順位は。。。


「間取り>太陽光>外観>全館床暖房」


でした。

で、言い訳を一つ。6:4で機能重視と以前言いましたが、全館床暖房は私に取って、過剰機能ですので、それよりは外観を取りますよ。と言う意味。

と言う訳で、一つずつ優劣を付けてみましょう。


・間取り

J-○omesはさすがに打ち合わせを重ねてきただけあって、「まあとりあえず、これで良いんじゃない?」と。

一○もロスガードのスペースは「まあ、いっか」。ベランダの狭さも「一部の話しなので許容出来ますね」と

なので。。「引き分け!」


・太陽光

J-○omesは付いておりません。DMMなどで後付けするにも、やはり一○のプランのように搭載量確保の為に東側へ勾配を付けた屋根への形状変更など必要そうです。とすると、見積もりも変わる可能性があります。ただ、100万単位で見積もりが変わる訳では無いのではないか?と予測します。

一○は付いてます。が、搭載することによって得られるメリットは、我が家の場合はあまり無さそう。今、搭載しなくても後々の高性能パネルの出現などを期待した方が得策ではないか?

と、太陽光についても結局どちらが良い。という結論が出ず、「引き分け!」


・外観

ここで言う外観は外壁の性能は置いておいて、ホントに見た目のこと。

となると、建物の形状は概ねどちらも似たようなもんです。我が家の感覚では。

ちなみに、


J-○omes

photo:05


一○

photo:03


いずれも東側から。一○は太陽光パネルが見えますヾ(@°▽°@)ノ


J-○omesは外観はこれしか図面をもらってませんが、どうでしょう?両者とも形状はそんなに違わないんじゃない?

なので、他も一○提出の物とそれほど変わらず、以下のような形ではないかと。


photo:01



photo:02



と、なってくると、あとは色味と質感、あと窓形状と大きさが雰囲気を左右するのではと。。

色味については、両者とも豊富に選べそう。

質感も下地がモルタルか、サイディングかの違いはありますが、両者ともにリシンとか、シポストーンとか、要するにコーテイング剤?を吹き付けることになり、参考資料を見せてもらった感じ、私の感覚的には、見た目の質感はそれほど違わないかと。

では、窓形状(奥様が丸窓とか良いよね(´∀`)と。私も悪くないと思います)と大きさは?

これは、J-○omesは費用は別として、お願いすれば出来るでしょう。

対して一○は、気密性の保守の為に自由に選ぶことは不可能だそうです。特に丸窓は気密性を損なうようです。

て、ことは「J-○omesの勝ち!」


・全館床暖房

J-○omes:無し

一○   :有り  当然、「一○の勝ち!」


☆総括

引き分け:2 J-○omesの勝ち:1  一○の勝ち:1

で引き分けじゃ~ん!と思いきや、優先順位付けてましたからね。優先順位の高い外観で勝った「J-○omesの勝利!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ」

と言うことになりますね。


て、話し合いの過程は、こんなにスッキリしたもんじゃなく(;^_^A、横道に逸れたりなんだりでしたが、上記とは別に、J-○omesで良いんじゃないかという理由がいくつか出たので、忘れないように記載しときます(°∀°)b


まず

・全館床暖房で無くても良いよね。

全館床暖房への希望は、ヒートショック対策がメイン。

なぜそこにコダワった(コダワリまではいってないけど)か?って言うと、母の為ってのがメインですね。自分たちの老後もありますが。

でも、母も「全館まではいらないかなぁ。。」と、(まあ普通の感覚ですよね。)

ただ、母の部屋には床暖付けてあげたいなあと思う所でして。J-○omesの場合もLDKのみでしたので、どうしたものかなあと思いましたが、「元々、自分でお金出してでも、自分の部屋には床暖房付けるつもりだ」と。言うので、実際費用を負担させるかは別として、そこは解決。ってことでした。

あと、一応職業柄、健康維持とその対策の効果について考えますと、予防してもダメなときはダメでしょう。心筋梗塞や脳卒中。なる時はなりますよ(-"-;A

いや、無駄と言う訳では無いです。出来ることは出来る限り行うことが予防医学には重要でしょうからね。

でも、だったら、全館床暖房にして、たくさんお金をかけて予防する前に、食事や運動などで、動脈硬化予防や血栓予防に努めるなど自分で出来ることあるでしょう。と。お金が有る人なら良いけど、無い人はそんな風な節約の考え方もあるよね(^_^;)

と言う訳で、床暖については一件落着。



あと

・やっぱりイニシャルコストが高いことは不安ヽ(*'0'*)ツだ

結構たくさん計算したけど、やっぱり自分の計算は信用なりませんorz

じゃあ、もう1回、考え直しましょうと。

先日、SBIモーゲージへシミュレーションに行ってきた結果を使用しますので、前回と数字が違います。ちなみにSBIモーゲージのシミュレーション機械もフラット35Sエコに対応が追い付いていないということで、当初10年が一律0.3%優遇となってしまっていますが、まあ大体の試算なので良いでしょうということで。


・一○の場合

日中は太陽光発電で消費電力が全部まかなえると想定すると、実質は夜間の電気代だけ支払えば良いと言うことかな?と。

季節によって日照時間が違うので、まあ適当に日の出が年間平均して6時くらい、日の入りが7時とすると夜間は、年間平均して11時間だとすると、一日の内の46%程度が太陽光無しで電気を買わなければいけないんですよね。

だから月々、純粋な買電料金は


16,000円×46%=7,360円


で、一○なら一般住宅の1/3の消費電力だと言う訳なので


7,360円×1/3=2,453円

が月々の買電料金


76,721円(月々ローン返済) + 2,453円(月々買電 )+ 10,733円(夢○電ローン返済)

=89,907円



・J-○omesの場合

62,122円(月々ローン返済) + 16,000円(冷暖房費)=78,122円


てことは、月々1万2千円近い差が出ますね。

借り入れ金額の想定の違いと、買電料金の算出の仕方を変えているので前回の数値とは違いますが、前回も8千円くらいの差が出ており、計算が苦手な私は、どんぶり勘定しちゃうと、なんとなく一○の場合は毎月1万円くらい余分に払わなければいけない計算になるんじゃないかなと思いました。


これがランニングコストも含めて、長期的に見た場合は逆転の可能性があるかもしれないのは、自分なり計算しても有るかもな。。とは思いましたが、やはりスタートダッシュでこれだけ差が付いちゃうと尻込みします。


なおかつ、上の計算見ると、明らかにJ-○omesの場合の方がわかりやすい!


一○の方は計算が多くて、しかも正解ってるんだかも自信が無いんだから、日々の生活を送る中で、


「なんでこんな高い家建てちゃったんだ!?」


「いやいや、待て待て。よく考えて計算してみろ」

・・・・・・計算中、・・・・計算中、・・・・・計算中、・・・・・計算中・・・・・


「ほら~。なんだかんだ言っても、一○で建てた方がお得だったんだよねぇ~(‐^▽^‐)」


と、、

思える自信がありません( ̄_ ̄ i)

家族に思わせる自信もありません。


やはり日々の生活の中では目先の感覚が優先されてしまうでしょうし、いくら「このトンネルを抜ければ明るい未来が・・・!」と思おうとしても、太陽光の恩恵に授かれるのは、実質22年後の試算ですからね。トンネル長過ぎ。。事故りそうですorz


私が、そもそも、もっと高給取りだったり、頭の良い人間だったら、先まで見通した冷静な判断で、一○で家を建てられるかもしれません。

ですが、残念ながら私は、給料も頭の程度も、良いとこ「中の下」くらいでしょう。

ビビりなのも加わって、


なんだか、も~恐くて安心して生活できません(。>0<。)


と言う訳で、、、


我が家の結論!!!



「J-○omesと契約するぞぉ~~(^-^)/」



我が家に取って、現在から将来に渡るまで、安心感を持ってお願い出来る会社はJ-○omesのはずだ。

きっと

「買って良かったぁ~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ」

と思える家を造ってくれると信じましょうо(ж>▽<)y ☆