こんにちは!



12月18日より海外旅行スタートしました。



今回は第一弾。



12月18日~21日 大阪~フィジー



旅の始まりは、7時25分発のJAL104便で伊丹→羽田。



8時40分に羽田に到着。
次のフライトは成田発なので陸路で移動します。
電車好きのお子たちに、以下から選んでもらいました。
①京急でのんびり移動
②リムジンバスで移動
③品川から成田エクスプレスで移動
④上野からスカイライナーで移動
成田エクスプレスに乗りたいということで、③になりました。

空港でのチェックイン手続きは13時30分~でした。
私たちは13時50分頃から並び始め、実際に自分の順番が回ってきたのは14時30分頃でした。
かなり混み合うので、早め早めがオススメです。
16時30分発のFJ350便でフィジーへ!




機内食は2回。
離陸1時間後と着陸2時間前にそれぞれありました。
1食目


2食目


事前にグルテンフリーを選択していたので、第一陣で持ってきてくれました。
主食にあたる米粉パンは一口食べてみましたが、甘過ぎる…
成分表を見ると砂糖、牛乳の文字が。
そっと袋に戻しました。
グルテンフリーがあるのであれば、オイルフリー、シュガーフリー、ミルクフリーもあればいいのに…と思いますね。
穀物を粉末にすると、噛む回数が減ること(発がん性UP)、甘味を感じやすくなること(中毒性UP)から毒性が増します。
海外でも4毒フリー(グルテン、植物性油、甘いもの、乳製品)を目指しますが、自炊以外ほぼ不可能との見立てを立てています。
なので、極力摂らないように努力します。
(摂取するとすぐ身体の不調を感じるので)


フィジーの玄関口であるナンディ国際空港には早朝4時20分(日本時間+3h)に到着しました。


お子たちは人生初のロングフライトでした。
(私も過去最長フライトでした。)
ですがグズりもせず本当によく耐えてくれました!感謝です!


入国審査では、滞在先をすべて記載する必要がありますが、記入欄に書き切れず、省略してカードを提出しました。
それに気付いた審査官がそこから態度が硬化…結構詰め寄られました…
かなり冷や汗をかきましたが、なんとか入国できました。


最初の宿は降り立ったナンディ国際空港から車で30分程度の位置にある”Sheraton Fiji Golf & Beach Resort"。


人生初の5つ星ホテルです。
チェックインの開始が15時。
ホテルに到着したのが5時過ぎ…
周辺の店はどこも開いておらず、仕方なくアーリーチェックインをすることに。
(これがまた高い…)

Sheratonでは、とにかく海外に慣れること、疲労回復に専念しました。
こんな高級ホテルですので、スリの心配はほぼ無いですし、皆子どもたちを可愛がってくれるので安心できます。
このSheratonでは、2泊3日しました。







日中はひたすらお子たちとプールで過ごしました。
色んな国の子たち(黒人、白人)と自然と仲良くなって遊んでいるのを見ると
子どもたちの凄さを改めて感じました。
日本人の大人は、自分で壁を作っているような気がします。
いい勉強になりました。
だからといってグローバリゼーションは絶対嫌ですが。
(巷で言われているSDGsも本質はただの共産主義化なので同義。断固拒否!)


私も子どもたちを見習って積極的に話しかけるようにしました。
(もちろん片言の英語ですが)
甲斐あってインド系フィジー人の友達ができました!
来年夏、日本に来る予定らしいので関西を案内したいと思います。


改めて思ったのは、相手言っていることの3割わかればノリで会話できるということ。
実際ここまで問題なく過ごせているので、多分合ってるだろうな、との認識です。
わからなければ聞き返せばいいし、こっちの意志を伝えればいい。
発音や語順は実物を見聞きして真似するのが一番効率的です。
日本人が英語苦手な理由、わかる気がします。
1か月ちょっと英語圏に滞在できるので、これを機に不自由なく使えるようにしたいですね!


21日からはフェリーで離島に移動し、離島バカンスを楽しみたいと思います!
デナラウ港にて。
息子氏に撮ってもらいました!