こんばんは!



ドタバタしており、長らく更新できていませんでした…



この時期になると、就活をしていた自分をよく思い出します



私が今属している組織にも、インターン生が来ます



皆さん自分をよく見せようとアピールしたり、

過大評価したりして、取り繕っている印象です 



正直言って反吐が出ますし、

“何故サラリーマンという自己犠牲の極みに陥りたいの?”

って思います



正直なところ、サラリーマンは“多大な犠牲を払う職業”というのが本音です



確かに、今まで属していた学校教育というものは、

サラリーマン育成所であり、従順な奴隷ロボットになるため、皆同じ考えになるように教育されています

そして、会社のために自分の人生・心を売り尽くすかということを自然と身につかせる場所です



そのように洗脳されていますから、当然かもしれません



私もそうでした



親から就職するよう言われ、周りが就活するからなんとなく同調するように就活を始め、なんとなく就職…

これまで当たり前のように行ってきた入浴、布団で寝ることができず、毎日気を失うまで労働しました

毎日当たり前のように家に帰っている社会人を、蔑みつつも羨ましく思っていました



そして、当時大切にしていた人を失い、“このままでは人生終わってしまうな〜”と漠然と考えるようになりましたね

当時、親から“昔はもっとひどかった”や

“お父さんはもっと頑張っていた。あんたもそんなんでへこたれてどないすんねん”

と発破をかけられたこともありました



今考えると、非常に恐ろしいことであり、また愚かなことだと感じます

励ましのつもりかもしれませんが、これはただの否定です

こういった初歩的なことも理解できていない人があまりにも多い

そのおかげで言われた側は傷付き、余計落ち込み、精神的に追い込まれ、最悪の場合自殺するケースも…

発言する側は、鞭打つことによって殺人犯なるリスクがあるを自覚するべきです



“そんなつもりで言ったんじゃない”と言い訳する人が沸いてきそうですが、

“○すつもりはなかった”と殴り○したり、刺し○したりするのと全く同義です



挙句の果てに、働きすぎて異常が生じてきたり過労死したりすることが賛美される素晴らしい国ニッポン

奴隷の極みだと言わざるを得ません



そんな会社は過去の話であり、働き方改革で“モーレツ社員”なんて絶滅したやろ!

って思った方もいるのでは?



甘いです



業界にもよるのでしょうが



インフラ整備やデジタル化など、本来やる必要のないことを次々と創り出し、奴隷の捻出に必死な現代社会には言っても無駄なことは承知しています



今後社会に出てバリバリ働こう(=奴隷となって己を捨ててやろう!)と思っている若者達へ

そして社会に出て思い悩んでいる方へ

奴隷になる前に、まず日本から飛び出し、世界を国を見て回って欲しいです

そこには色んな人がいて、色んな考え方があって、色んな生き方があります



本能のまま、心から楽しんで生活しており、見ているだけでこちらもハッピーになれます



本来動物なんてものは、子孫繁栄が達成できればそれで良いのです



もっと肩の力を抜いて、まずは自分が幸せになることが大切です



自分一人幸せにできないのに、友人や家族、周りの人を幸せにできません



まずは“自分の幸せってなんだろう?”ってところを考え抜くことが一番大切ではないでしょうか?

※能動的なことが大切。脳死人間育成マシーンであるYouTube鑑賞などは論外です。



グダグダになったのでこのあたりで終わります



一度きりの人生、自由に楽しんだもんかち楽しんで過ごしましょう!