こんばんは!

 

 

店舗の実オープンは今年の10月で考えておりますが、

色々あり外装工事を早めることにしました

 

 

先日初回打合せを行いました

 

 

以前、自宅のリノベーションをしたときに、

お世話になった業者です

自然素材や電磁波対策など、健康的に生活するために大切だと思われることを形にしてくれるため、

これからもずっと寄り添っていきたいと考えています

 

 

また、店舗経営の理念や想いに共感してくれており、

皆さん応援してくれているので、安心してお任せできます

もちろん、相見積りは取る予定ですが、業者は変えないと思います

 

 

さて、十分な資金力があれば

思うがままの計画でいいのですが、

そういうわけでもないので、今後融資を受ける必要があります

(金が無いのに一番無能で非効率なサラリーマンをしている時点で論外なのですが…)

 

 

そこで、まず“いくら借りるのか”問題です

 

 

外装工事だけでなく、内装工事もあります

厨房機器や業務用エアコンも必要です

 →什器は新品?中古?リース?

(我が家はエアコンを所持していないので、店舗に設置するのは正直違和感しかないです笑)

テーブルや椅子など、インテリアも必要です

 

 

などなど、やること決めることがかなり多く、混乱しそうなりますが、

今のところこの状況を楽しめています

 

 

その中でも一番悩むのは厨房の配置です

 

 

客席と違い、配電や水道管などが複雑に通っているため

一度定めてしまうとなかなか替えが効きません

作業動線を考慮したうえで考えないといけないので

”経験がモノを言う”が通用しません

 

 

あまり時間がありませんが、焦りすぎずじっくり考えて

想いを形にしていきたいですね

 

 

忘備録を兼ね、進捗はボチボチ書いていこうと思います

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました