コンクリートユートピア~見終わって感想 | 고마워❤コマウォ 韓国ドラマ

고마워❤コマウォ 韓国ドラマ

韓国ドラマのおかげで毎日楽しく過ごせてます

タイミング的に見に行くのを

悩みましたが・・・

 

"災害パニックスリラー映画

というより

極限状態の人間描写を描いた群像劇"

 

という作品紹介文を読み

 

お友達と約束していたので

予定通り、鑑賞してきました

 

 

 

 

注意ネタバレあり感想は最後に書いてます

 

 

୨୧――――――――――――୨୧

 

 

콘크리트 유토피아

コンクリートユートピア

 

 

㊨IMAX上映館ポスター

 

 

韓国公開/2023・8

韓国での観客動員数/380万人

★★★★☆映画視聴リスト

 

 

 

 

監督:オム・テファ/隠された時間

脚本:オム・テファ、イ・シンジ

 

原作は、ウェブトゥーン・愉快ないじめ

第2部・愉快な隣人

 

 

㊨原作者・キムスンリュによるポスター

 

 

୨୧――――――――――――୨୧

 

 

大災害により荒廃したソウルで

唯一崩落しなかった皇宮アパート

 

映画は、その住民

ミンソン(パク・ソジュン)が

 

アパートのベランダから

地獄絵となった世界を

見るところから始まります

 

 

 

ここからのスタートなので

人々が、災害が襲ってくる恐怖と闘い

逃げ惑うというシーンは、ほぼなかったです

 

 

なぜこんな災害が起こったのか?とか

なぜこのアパートだけが?とかの

説明は、まったくありません😂

 

 

 

 

たぶん、この映画は

生きていける場所はここしかない

という状況を作りたかっただけで

原因や理由は重要じゃないからですね

 

 

 

 

そんなわけで、生存者は

このアパートに群がり

 

 

アニメーションGIF

 

 

不法侵入や殺傷、放火が続発し

無法地帯となるアパート

 

危機を感じたアパートの住民は主導者を立て

自分たちだけのユートピアを築こうとします

 

 

 

 

ここで、リーダーに担ぎ上げられたのが

902号室に住む男

ヨンタク(イ・ビョンホン)

 

彼は、序盤の頼りな~い感じから

 

 

 

 

権力者として君臨するうちに

次第に狂気をあらわにしていくという

 

シナリオ上、かなり変貌する

キャラクターなんですが

 

イビョンホンさんの凄まじい演技力に

圧倒されまくりで

 

 

アニメーションGIF

 

 

秘密が明かされた後は

ほんと怖かった滝汗

 

 

 

 

その他のアパートの住民

 

(表向きは)住民のために

誰よりも積極的に行動する

婦人会長のグムエ(キム・ソニョン)

 

 

 

 

でも、責任あること

汚いことは、したくないという

ちょっとずるい感じが

見え隠れする女性で

 

 

 

 

この役は、ソニョンさん以外考えられない!!

ってくらい、はまり役でした

 

取り乱す演技も、すごかったわ!!

 

 

Animated GIF

 

 

602号室・ミンソン夫婦

 

 

 

 

(運悪く)ヨンタクの目にとまり

あれよあれよという間に

防犯隊班長になっちゃった

ミンソン(パク・ソジュン)

 

 

 

 

映画を見ながら

自分だったら、どう行動するかな?

誰に共感できるかな?と

考えていたんだけど

 

私は、ヨンタクとミンファの間で

ブレブレな、小市民代表のような

ミンソンに1番共感できたかなぁ

 

 

糞尿の始末の説明をする役まで

やらされてたミンソンw

 

 

パクソジュン、かっこよかったし♡

 

 

 

 

彼の妻・ミンファ(パク・ボヨン)

 

 

 

 

見る者によっては

とらえ方がまったく違うキャラで

 

極限状態でも、人間性を失わない

素晴らしい人物だと思うか

 

綺麗ごと過ぎて

逆に共感できない人物だと思うか

 

とても興味深い人物でした

 

 

 

 

ちなみに私は後者で

ミンファにツッコミハッまくってました

心が狭いのかー

 

でも、制作側は、ツッコまれること想定内で

ミンファのキャラ作ってたと思う

 

 

୨୧――――――――――――୨୧

 

 

~作品を通して観客に伝えたいこと~

監督のインタビューより抜粋→記事

 

この作品を、理想的な人生を描く

あるいは答えを明示するような

映画にするつもりはありませんでした

 

問いを投げかけ、観客がそれを

自ら考えられるような作品にしたかった

 

そのためには、登場人物たちが

絶対的な善、もしくは悪として

対峙するのではなく

 

観客が感情移入できる

普通の人々を描くことが大事でした

 

彼らが何を"選択"するのかを見せ

その"選択"がもたらすものを見せたかった

 

 

社会風刺(格差社会,不動産問題)

を利かせたブラックジョークを挟みつつ

 

絶望的な状況に置かれた時

人間はどうなるか?ということろを

 

主キャストを対比させることで

上手く描いていたこの映画

 

 

 

 

感動を得られる映画では

ありませんでしたが

 

いろいろ考えさせられた

いい作品だったと思います

 

 

 

 

*★*――――*★* *★*――――*★*

 

 

映画の後は、さっそく感想会へ~

友達と行くと、記憶が鮮明なうちに

感想を言い合えるのがいいですおねがい

 

 

この日は、映画館のある

ミッドランドスクェア4Fの

文化洋食店Nouveauでステーキ

 

 

 

 

おいしい料理に満足してたら

 

映画の半券提示で

ドリンク無料サービスします

と言われ、さらに得した気分に!!

 

 

 

何回も映画を見に来てるのに

このサービス、初めて知った笑い泣き

 

 

次は何を見ようかな~

 

これは絶対見たいので

名古屋来てくれますように!!

 

 

 

 

よかったら、ポチっとしてください~励みになりますうさぎ

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ

 

 

ここからはネタバレ感想を~

ただ言いたいこと並べてるだけですw

 

 *★*――――*★* *★*――――*★*

 

◆この映画、聖書がモチーフになっていたようで

へーそんな裏ネタがあったんだ!!と↓こちら

感心しながら、読ませてもらいました

 

ヨンタク(イビョンホン)の本当の名前は

모세범/モセボムで(モーゼからきてる)

映画見返してみたら、ここ、모と書こうとしてた!!

Animated GIF

こんなに細かい伏線が張り巡らされてたとは!!

回収できてよかったです

 

それにしても、本物のヨンタクを殺すシーンは

ほんと怖かったわ不安そりゃばあちゃんも失神するよね

 

◆ミンファ以外(グムエは不明)は、死んで終わった映画

けっきょく、自分がしたことは自分に返ってくる

ってことなのか・・・

 

◆ヘウォン役の子、シスターズの末っ子㊨

パク・ジフだったのね~ぜんぜんわかんなかった

排泄物の山に落ちたから、助かった気もするけど・・・うんち

彼女の死に方はどんな意味があったんだろう?