今年最初のドラマ感想は
非地上波ドラマ・視聴率歴代2位を
記録(26.9)したこちら!!
1位は夫婦の世界(28.3)
全16話、緊張感をずっと維持した
見応えたっぷりのドラマで
賛否両論あった最終話も
私は原作を知らなかったからか?
こういう着地もアリかな、と思えた賛派
最後まで面白かったです!!
結末のネタバレ感想は最後に~
*★*――――*★* *★*――――*★*
재벌집 막내아들
財閥家の末息子
JTBC金土日
2022.11~12・全16話
平均視聴率17.3% 最高26.9%(最終回)
★★★★★⇒ドラマ視聴リスト
原作/同名WEB小説
監督/チョン・デユンーW、彼女はキレイだった
脚本/キム・テヒーサバイバー60日間の大統領
トキメキ☆成均館スキャンダル
୨୧――――――――――――୨୧
巨大財閥・スニャングループで
忠誠を尽くして働いてきた
未来資産管理チーム長
ユン・ヒョヌ(ソン・ジュンギ)は
会社の裏金処理をした後
何者かに拉致され、殺される
ところが、彼が目を覚ますと
そこは、1987年の韓国で
財閥家の下僕、ユン・ヒョヌから
財閥家の孫、チン・ドジュンとして
生まれ変わっていた!!!!
୨୧――――――――――――୨୧
ドラマは、自らを死に追いやった
スニャン家に、復讐を誓うヒョヌの
2度目の人生を描いてるんだけど
復讐と言っても、手は出さず
頭でやっつける!ってところが痛快
未来から来てる彼は
KAL858事件、IMF危機、株式ブーム
アップル、アマゾンのIT革命
DMC開発、9・11テロ、日韓ワールドカップetc
時代がどう動くのか知っているから
そりゃ、インチキ強いわ!!
大金もすんなりget
それでも、過去から未来に来た者には
調べるツール(ネット、文献)があるけど
未来から過去に来た者には
そのツールは、自分の記憶のみだもんね
私じゃせいぜい占い師になるくらいw
家庭の事情で頭の良さを
活かすことができなかったヒュヌが
金のさじを手に入れたことで無敵になり
スプーンでごはん食べたからじゃないw
ドジュンとして能力を発揮!!
財閥家を継ぐのではなく、奪う
という彼の揺らがない信念が
最後までブレずに描かれていて
ほんと面白かったです
おじいちゃんの信頼を
得ていく過程もよかったわぁ
ただ、株価操作、投資ゲームのあたりは
見てるうちにだんだん??に
もう、このへんは深く考えずに
ドジュンのドヤ顔で勝負あったのね
と理解してました
ここからは、キャストの感想をちょこっと
高校生役も違和感なし奇跡の37歳!!
CG加工がやりすぎと記事にもなってたがw
ヒョヌ・ドジュン2役を演じた
ソン・ジュンギ
彼の、ちょっと人を小バカにしたよーな
表情がドジュンのキャラにぴったりで
この役、すごくよかったわ~~♡
も、いちおうありました
ミニョン役・シン・ヒョンビン
韓ドラあるある図書館シーンも
ドジュンの子ども時代を演じた
見た目は子供、中身は大人の
名探偵コナンのようだった
キム・ガンフン
スニャン王国で唯一手に入れてない
ソウル大学法学部合格を約束し
貨幣価値は変動するから土地をくれと
この先開発される土地を知ってるからずるい強い
怖い爺ちゃん相手に取引するところは
このドラマで、私が1番好きなシーン
ドラマ序盤で、視聴者とおじいちゃんの
心をがっちりつかんだ
ガンフンくん、上手かったわぁ
でも、1番すごかったのは
威厳あふれる財閥家の会長を
完璧に再現した
スニャンG会長・チン・ヤンチョル役
イ・ソンミン
凄み、喜び、悲しみの表情は
どれもすごかったけど
少しずつカリスマ性が衰えていく
後半の老いた演技は特に素晴らしかった
ここは泣けたぁ
今年の百想大賞が今から楽しみ!!
ソンジュンギさんと、どっちが
主役ノミネートになるのかな
長くなったのでその他のキャストは
感想、画像まとめて~
登場人物が多いわりに、その関係性が
とてもわかりやすかったのは
脚本の上手さもあると思うけど
俳優の演技力もあったと思う
もう、みなさんキャラにぴったりでした
しかし、ドラマで描かれる財閥2世って
ほんとアホばっかりですね
ドラマの中で、※コリアディスカウントと
いう言葉が出てくるんだけど
※財閥の特殊な支配構造(世襲制)が根本的な原因で
業績のいい企業があったとしても世界市場では
韓国の企業だから、と割り引いて評価されてしまうこと
韓国経済の弱点をきちんと
描写してるところも
このドラマの面白いところでした
モチーフとなっている企業は→こちら
୨୧――――――――――――୨୧
OSTジャケットです→YouTube
素敵なドラマに出会えて
幸せでした고마워~❤
よかったら、ポチっとしてください~励みになります
ではここから結末のネタバレ感想を
*★*――――*★* *★*――――*★*
ヒョヌが、ドジュンとして生きた17年間は
実は夢落ちだった!!という原作とは違ったエンディングは
ネチズンが選んだ最悪の結末ドラマ1位に→記事
選ばれちゃうくらい否定的感想が多くて
"재벌집 막내아들"財閥家の末息子ではなく
"국밥집 첫째아들"クッパ屋の最初の息子
と酷評されてるようですね
私は原作を知らずに見たので、ドジュンではなく
ヒョヌとして、(再び)セヒョンと手を組み
スニャンGを攻撃→→世論の反感を味方につけ
経営権を一族から奪って終わったラストに満足したけど
(ただ、ヒョヌの身に起きたことは、どこまでが
夢の中のことなのか??ーーな部分が多い)
ドジュンが、ヒョヌに戻ることなく
スニャンのトップに立って終わる、という原作の結末を
知っているファンにしたら、そりゃるのもわかります
その方がハッピーエンド感あるし、見たかった!!
でも、この↑結末だと、いくらドジュンが
優れた人物であっても、婚外子の子であっても
けっきょくは世襲で継承されたことになるから
一族経営をストップさせたドラマの結末も
それはそれで面白かったな、と私は思いました
それでも、結末変えたらダメだと思うけど・・・
そんなわけで、結末ダメージが少ない私は
このドラマ、最後までしっかり楽しめました!!