눈이 부시게
眩しくて
JTBC/2019・2ー3/全12話
平均視聴率6.2 最高視聴率9.7%(最終話)
★★★★★⇒ドラマ視聴リストへ
素晴らしいドラマでした━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!!
100%事前制作という利点を最大限に活かし
最後までぶれずに、ドラマの訴えたいことを
描ききった脚本
そして、絶妙なキャスティングによって
ストーリーにリアルティを与えてくれた
すべての俳優たちの演技に感動しました
韓ドラにしては、12話という短い話数も
打ち切られたわけではなく、初めから12話編成
最後までだらけることなく、面白く見れた
要因のひとつだったと思います
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:
開始から終了まで完璧だった
私たちのすべての人生が込められている
ギフトのようなドラマだ
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:
と、書かれた称賛記事がありましたが
ほんと、その通り!!
毎日、ただ、なんとなく過ごしている自分に
罪悪感を感じる時もあるのですが
なんとなく過ごせていることが
1番の幸せなんだ
って、気づかせてくれたドラマでもありました
*★*――――*★* *★*――――*★*
【同じ時間の中にいるが
それぞれ違う時間を生きていく男女を描く
時間離脱ファンタジーロマンス】
っていう紹介文では、どんなドラマかさっぱりわからず
ティザー予告も暗く重そうで
リアルタイム時には、見ていませんでした
でも、初回の3.1%から、最終回は9.7%まで
視聴率を伸ばし
JTBCドラマで【力の強い女トボンスン】を抜き
歴代3位となったと知り
ちなみに1位はスカイキャッスル、2位上品な女
ちょっと見てみたら
面白くって~一気に見てしまいましたヾ( ゚∀゚)ノ゙
*★*――――*★* *★*――――*★*
幼い頃、砂浜で時間を巻き戻せる
時計を手に入れたヘジャ
でも、時間を戻すとその分
ヘジャの時間は、人より早く流れ
成長も早まることに気づき
おかげで、同じ年でもこんなにも差が(゚◇゚;)!!!
時計は、封印されることに・・・
時は流れ
25歳になったヘジャーハン・ジミンは
記者志望のジュナーナム・ジュヒョクに出会い
恋に落ちる
しかし、ある時、どうしても
過去を変えたい出来事が起き
封印していた時計を取り出し
時間を巻き戻してしまうヘジャ
その結果
過去を変えることはできたが
時間を戻してしまった代価として
70歳のお婆さんにーー(゚◇゚;)!!
70歳のヘジャが、25歳の姿に戻れるのか?
ジュナとの恋はかなうのか?
私、ドラマの焦点は、そこだと思って見ていました
でも、このドラマはそんな
単純な時間離脱ロマンスでなかったんです
大きな反転のあったドラマの着地点に驚き、号泣
そして、見終わった後
いつまでも、余韻に浸っていたいと思う
素晴らしいドラマでした
視聴者って、最後はたぶんこうなるだろうなぁ
と、勝手に想像してドラマ見ているもので
そうならなかった時の落胆は大きく
ドラマそのものを否定してしまうもの
私の場合、応答せよ1988がそうだったわ
ラスト2話までの評価は文句なしの★5つだったのに
最終的には評価不能に・・・(;´д`)ゞ
だけど、このドラマの結末は
いい意味で裏切られ、納得させられたものでした
なぜ、35歳のハンジミンちゃんの相手が
25歳のナムジュヒョクくんだったのか
たんなる年下男設定ではなく
そこにも、ちゃんと意味があったんですよね
ぜひネタバレなしで見てほしい!!
ので、ドラマ内容の感想は、このへんでやめときますね
では、キャストの感想を
*★*――――*★* *★*――――*★*
役名そのまま、70歳のヘジャを演じた
国民の母と呼ばれているキム・ヘジャさん
77歳とは思えないかわいらしさで
さすがの名演技でした
25歳のヘジャを演じたのは、ハン・ジミンちゃん
10歳差のナムジュヒョクくんと並んでも
違和感なく、キュートだった彼女
初めての恋に、どきどきする
って役が、まだ許される35歳のジミンちゃん
そして、お相手のジュナ役
ナム・ジュヒョクくん
一見完璧に見えるも、内面は傷や悲しみが多い
って、キャラ設定は、私の大好物で
ハマりましたわヾ( 〃∇〃)ツ ♪
この無気力なまなざしと
たまに見せる静かな微笑みにノックアウト←死語www
これ、再チャレンジしようか迷い中
ヘジャの両親
アン・ネサンさんとイ・ジョンウンさん
このふたりも、最高のキャスティングでした
父親はなぜ、70歳になったヘジャに
戸惑いをみせるのか
そこにも、ちゃんとしたワケがあって
なるほどーーと感心
もう一度見なおすと、あちこちに伏線がいっぱい!!
重くるしいストーリーの中、ひとりお笑い担当だった
ヘジャの兄ーソン・ホジュンさん
腹がたつほどアホなんだけど、憎めない
彼、上手ですよね~こういった役
応答せよ、1994のヘテを思い出したわ
ヘジャのお友達も
老護施設のみんなも
キャラがしっかりたっていて、とってもよかった
いい、としか感想なくてすみません・・・
ほんと素晴らしいんです
心に残る素敵なセリフもたくさんありました
ネタバレにならないのをひとつだけ
オーロラはエラーよ
地球上で偶然できてしまったバグ
と言うヘジャに
俺みたいだ、と言うジュナ
祝福されて生まれた子ではないから
自分もエラーだ、って
そんなジュナにヘジャは言います
でも、とても綺麗よ
エラーも、美しくなれる
私は、オーロラを見たら
とても愛おしく感じると思うわ
この世に生まれた者は
みんな幸せになる権利があるんですよね
ラストのヘジャの言葉が、胸に響きました
人生は生きる価値があります
後悔ばかりの過去と、不安な未来のために
今をダメにしないでください
今日を生きてください
眩しい今日を
あなたにはその資格があります
素敵なドラマに出会えて幸せでした
고마워~❤
よかったら、ポチっとしてください~励みになりますpom
*★*――――*★* *★*――――*★*
と、しめたものの
やっぱりネタバレ感想書きたいので少しだけ・・・
10話ラストで明らかになった時間離脱の真実は、時間を戻す時計によっておきたことではなく
アルツハイマー病にかかったヘジャの記憶の中で行われたことでした
25歳のヘジャが、突然70歳になってしまったと思って、ドラマを見ていた視聴者を
大きく裏切ったこの反転劇には、私もびっくりでした
25歳は、愛する夫・ジュナを亡くした年ーなんでもない日常が幸せだった時に戻りたかったヘジャ
やっと一緒になれたふたり・・・ラストのこのシーンは、もう号泣でした
私もジュヒョクくんの胸に飛び込みたい←そこ
そして、愛するジュナと同じくらい、彼女の人生で大きな存在だった息子・テサン
交通事故で義足になってしまったテサンに、ヘジャがつらくあたったのは
障害を持っていても、自分の力で強く生きて生けるように、という思いからだったのですが
テサンは、母のその思いを知らずにいました
だから、70歳になったヘジャが、自分に優しくすることに、戸惑った様子を見せていたんですね
息子を交通事故に遭わせてしまったことに、ずっと負い目があったヘジャ
父親が事故で亡くなることを、どうしても阻止したかったわけは
息子を事故に遭わせたくなかった、という思いから
彼女の交錯した記憶の中では、父親=テサンだったから
ラストで母の思いを、やっと知るテサン
ヘジャは、足の悪い息子が転ばないよう、いつも、こっそりと雪かきをしていた
と、いうEpに、テサンと一緒に号泣でしたわ(´;ω;`)ウゥゥ
息子は父親に、嫁は母親に、そして、孫を兄と置き換え、想像の中で時間旅行をしていたヘジャ
認知が進み、自分をお手伝いさんだ言うヘジャ=義母に
変わらず、優しく接する嫁の言葉が、これまた素晴らしかった
『義母さんが私を忘れてもかまわない、私が、義母さんを覚えていればいいんだから』
いやー素晴らしい嫁!そして、素晴らしいセリフ!!
私にも認知症の母親がいます
亡くなった者=祖母 を生きていると言ったり
もう社会人になっている孫を、まだ赤ちゃんだと思っています
母も、ヘジャのように時間旅行しているんでしょうね
1番幸せだった時に戻って・・・
誰かの母親であり、妹であり、娘であり
そして私だったあなたに
伝えたかったヘジャの物語でした