おはようございます。

 

 

 

 

なんてことのないいんげんのごま和え。

そこにちくわとかつお節を加えて、よりうま味の感じられるごま和えに仕上げました♪

 

今回使用しているいんげんは「JAグループ高知」のものです♪

 

 

 

 

いんげんには2種類あるってご存じでしたか?

 

よく見かけるのは左側の長細いものですよね。

実は右側の平たいものもいんげんです!

 

長細いものよりもホクっと感があって食べ応えのある食感が楽しめます♪

 

今回使用したのは左側の長細いものです。

味馴染みもよく、ちくわと一緒に食べるのにもよくあいます◎

 

 

 

 

 

 

 

材料(4人分)

高知県産いんげん…100g

ちくわ…2本

◎すりごま…大さじ2

◎麵つゆ(4倍濃縮)…大さじ1

◎砂糖…小さじ1

◎鰹節…1袋(2~3g)

 

作り方

①いんげんを沸いた湯で柔らかくなるまで茹で、ザルにあげて粗熱がとれたら2~3等分に切る。

 ちくわは縦半分に切り、斜めに細切りする。

 

②◎の調味料を合わせたボウルにいんげんとちくわを加えてよく混ぜ合わせたら完成。

 

 

 

 

 

 

ぷりっぷりっ食感のいんげん!ゆでただけでいくらでもばくばく食べられるほど

高知県産のいんげんは美味しいです~。

 

いつも茹でたらそのまま何本かつまんじゃってます。(笑)

 

ほどよく甘い味付けのごま和えなので、ついつい食べ過ぎてしまう一品です。

 

 

是非お試しください♪

 

 

 

 

 

高知の産地直送!新鮮な野菜・果物をお取り寄せ
とさごろ

 

 

高知クッキングアンバサダーの料理レシピ
高知クッキングアンバサダーの料理レシピ

 

 

 

 


食宣伝.com



レシピブログに参加中♪



人気ブログランキングへ



ポチっと1クリック頂けると嬉しいです♪