こんにちは、須田真紀です。

 

いつも見にきてくださりありがとうございます。

 

関東は今日も寒い…らしいです。

(引きこもりなので、どのくらい寒いか体感してない)

 

昨晩は奥田珠紀さんと星乃まなさんのFacebookコミュニティ、

よくばりサロンのLIVE配信がありました。

よくばりサロン

タマちゃんの話を聞いて、試していると、日々の過ごし方が変わってきます。

 

女性限定ではありますが、超おすすめなので、まだ入っていない方はぜひ。

 

LIVE配信を見てコメントを入れていくと、自分に身につくのでおすすめです。

 

とは言え、見られなかった方、サクッと内容を知りたい方も

いらっしゃると思いますので、内容メモをシェア。

ーーーーー

先週、自分を姫として扱うミッション、やってみましたか?

  (↑先週の内容メモのリンクを貼ってますので、わからない方は見てね)

 

自分を姫として扱う、今回は500円を使ってと言う話をしましたが、

必ずしもお金を使う必要はない。幸せな気分を味わう、と言うのが目的なので。

 

さらに言うと、ホントは気分が良いが本来の状態。

でも、現代の大人は気分が悪いのが基本になっている人が多い。

 

もし目の前に気分が悪いことが起こっていたら

いったんそこから離れて、自分が気分良くなる状態に持っていく(戻す)ことが大切。

気分が良い状態に持っていく癖をつけていく。

そのために「まあいっか」は禁句。

もし浮かんでしまったら「まあ良くねーよ」と軌道修正すること。

 

ベースが「気分が良くない」だと、気分が上がったとき嬉しいけど、

良い気分をベースにしていれば、気分悪い時が珍しくなる。こちらの方が日々が楽しいよね。

 もし飼っているハムスターが「こんな気分がいいのは珍しい」なんて言ってたら切ない。

 大切な人でも同様。

 なのに、自分の事は「気分良い状態」が珍しくなっている。

 

本来は、いろいろなことが簡単なのに、難しく考えてしまっていることが多い。

→これは難しく考えるのが好き(?)

  タマちゃんが昔ヒプノセラピーのセッションをしていた時、

  ヒプノで誘導しなくても、笑わせるだけでOKと言うケースがあった。

 「問題」を持っている自分に誇りを持ってしまっている。

  頑張らないと幸せになれない、と思ってしまっているのでは。

 

幸せになるために「望み」をちゃんと言ってる?

嬉しい気持ちを感じた時に「これめっちゃ嬉しい!」と神様に伝える。

そうすると、神様はその後も良い気分になる物事を用意してくれる。

必ずしも物質である必要はなくて、日常の中でささいなことでも幸せな気分があったら

その気分を神様にオーダー。

 

タマちゃんが思いついた「いい気分でいるための瞑想法」

 ①まず深呼吸する

 ②「心地いいなあ」って思う→心地よいものがクローズアップされる(引き寄せられる)

 ③「心地いいなあ」と言いながら、さらに深呼吸

 ④「ありがたいなあ」と口に出して言ってみる→ありがたいものが見えてくる

    子どもが元気でいること、温かいお風呂に入れていること、台風をしのげる家があること、…

 

こうしているとすぐに気分が良くなることができる。

時間があれば、さらに過去を思いながらも「ありがたいなあ」と言ってみる。

すると、過去の自分について、ありがたいことが見えてくる。

さらに未来についても「ありがたいなあ」と思って口に出す。

→未来のことを不安に感じていると、そのようなことばかりが見えてくるけど、

 ありがたいと思ってみていれば、ありがたいことがたくさん見えてくる。

 

これを2,3日やっているだけで幸福度が上がった。

お茶を飲む時間にちょっと試してみよう。5分もかからない。

 

今後「気分が良い」を標準にしよう。

もし気分が悪くなったら、「うわ、めずらしく気分悪くなったー」と思ってみる。

気分が悪そうな人に巻き込まれそうになったら、「お気の毒に」と一線を引く。

「珍獣がいる!」くらいに思っておけば良い。

 

さらにもう一つ、タマちゃん流結界の貼り方。

 結界:茶道では自分の前にセンスを置くことで、自分と他人を分けていた。これで自分の世界を守る。

自分の手がピンクのマーカーだとイメージして、自分の前にハートを描く。

私はいつどんな状況でも幸せ」と言いながらやってみると良い。

 

長くなったので、以下②へ(ブログタイトルの「家族はTEAMになる」のお話です。)

ーーーーー

よくばりサロンLIVEは毎週木曜日21:00から。

https://www.facebook.com/groups/963841710797756