1週間ぶりの投稿 | Bread studio pommés pommés

Bread studio pommés pommés

奈良の自宅で小さなパン教室をしています♪
『Bread studio pommés pommés 』の日々の出来事☆


奈良市富雄でパン教室をしています、
フードスタイリストの石濱裕子(いしはま ゆうこ)
と申します。

ご訪問いただきありがとうございます。



Home page は こちら
Profile は こちら

 

 


※写真は去年テーブルウェアフェスティバルに出展した作品です。






今日は、とても長い文章になりました💦
最初と最後を読んでいただけると嬉しいです☺️









今年が今までで1番時間に余裕があったはずなのに…






1週間ぶりの投稿になってしまいました💦






過去の投稿を見てみると、1番大変だった一昨年さえ、2日に一度はupしているのに😅







この間、SNSはほとんど見ないでいたので、いつも応援いただいている皆さんには大変失礼をしています😢







本当にすみません🙇‍♀️








毎日たくさん伝えたい、書き留めておきたい事がありました☺️







なのに、次から次へと忘れていく〜💧







先生や毎日仕事をされながら準備されている方々に比べると時間はたっぷりあるはずなのに😅






なんででしょうね?💧






先日、会社帰りにヘッドマッサージに行ってきて、排酸術も受けてきました☺️



 



デコルテを中心にしていただくんですが、施術中、ごりごり音が鳴ります。






鎖骨や脇辺りを念入りにしていただくと、






スッキリ‼︎






視野が広くなるのはヘッドマッサージ効果なんですが、今回はそれプラス肩の可動域が広がり、






いつも肩がキュッと上に上がってるのに、下がっています。






なんだか呼吸もしやすくって、もちろんよく眠れました〜😊







実はここ1週間、睡眠時間が短く眠りが浅かったんです😅






毎月1度は通うようにしていますが、来月は予定がいっぱい😢






泣く泣く、3月に予約して帰りました💦






次回は2か月振りだから、背中もやってもらおうかと思ってます😊





施術してくださるのは、パンレッスン にも来てくださっている方です❤️





とても勉強熱心で、皆さんの疲れを癒したい💕
という気持ちが毎回伝わってきます。





きっと、探せばたくさんあるヘッドマッサージと排酸術ですが、誰に施術してもらうかは、重要だなぁ。



 

と、感じています。







気になる方は、一度ご覧下さい♪






彼女のブログは、こちらです💕





さて、まだまだ続きます。






今回もテーブルウェアフェスティバルの準備期間、たくさんの方に応援をいただいています。






ひとつは、LINE💕






いろんなグループLINEを登録していますが、そこには何気ないいつものように楽しい会話や、おもしろいスタンプが繰り広げられています。






準備しながら、ププっ‼︎
と、笑うこともたくさん☺️





そして、InstagramやFacebook💕






私が投稿した記事にコメントを下さったり。
いいね。をいただいたり。






ここずっとupできていませんが、やっぱり嬉しい😊






この時期、準備する途中何度も逃避したくなるんですが、


 
 

SNSからたくさんの力をいただいたり、癒されたりしています😊






そして、メッセージをいただいてる皆さん💕






今までで1番たくさんのメッセージをいただいています。





関西在住の方や、東京に住む友人から






がんばって〜‼︎って❤️






とか、






観に行くよ〜‼︎って❤️






中には、受験生を持つ子どもがいるのにも関わらず、来てくれる予定になっていたり☺️






嬉しいし頑張ろうと思う反面、プレッシャーもかかりますっ😊






だけど、私にとってこういう気持ちになる事はあまりないので、逆に励みに変えて当日を迎えたいと
思っています。






SNSつながりでお話しすると、今回設営を依頼しているグループLINEは、私のボキャブラリーの少ない文章や、みんなのやり取りをわかっていない私に対して、必ず誰かがフォローしてくれます😢







ありがたいっ😂






テーブルコーディネートのグループLINEは、緊張感半端なく、変なスタンプを送れない雰囲気(笑)






苦しみの後の楽しみを皆さん毎回感じながら、設営準備をしています😊






お話しは元に戻って…






応援していただいてる方、最後に登場するのは、






家族💕






この3年間、出発前に必ず母と妹に電話をしていることに気付きました。






緊張し過ぎてる私に、妹がいろんな下らなすぎる話をしてくれます(笑)






今年は甥っ子が受験生で、妹も落ち着かないのに…






そして母。





詳しい状況はわからないとは思うけど、






大丈夫。大丈夫。





と、察して言ってくれます。
それだけで心底ほっとします😂






この、母からの「大丈夫」という言葉に今までどれだけ助けられてきたんだろう。






そして今年は、主人の母とも電話でお話ししました。






体調に気を付けてがんばっておいで‼︎
と…





決していい嫁とは言えない私😢



 

ありがたい😂






最後に登場する、私の興奮気味な感じに引いてると思われる主人😅






風邪引かないようにいつもより手洗いうがいを念入りにしてくれていました😊






主人が風邪を引くと、まぁまぁな確率で私に移ります💧





新幹線や特急のチケット、ホテルの手配、10パッキンのテーブルの荷物の出荷も手伝ってくれ、忘れてそうな事がないかとたまにチェックを入れてくれました。






複数の事を同時にできないために、夕食は簡単過ぎるものになったり、買ってきてもらったり💧






頼まれたこともいつも以上にすぐ忘れて迷惑ばかりかけてます💦






私にとって、テーブルウェアフェスティバルは、友人や家族の有り難さを改めて感じるものとなっています。





最初入選した時よりも、どんどん気持ちが変化していくのを感じています。





それは、こうやって応援してくださる方々が増えてきたからなのかも。






この感謝を忘れる事なく、精一杯頑張るしかないっ‼︎
と、思っています。






まだお返事ができていない皆様、申し訳ありません😢






少しずつ返信させていただきますね❤️







私の父も主人の父も登場していませんが、元気ですっ(笑)






そして…
これは…
なにっ⁉︎











新幹線の中から撮った富士山💕






景色を撮るのは、超苦手ですっ‼︎😅






【冬レッスン空席状況】
2月9日(日)11時〜 残席2

 

........    follow me  ........