melomelo☆world -2ページ目

最近のネイルたち

アイコンママブロネタ「ネイル」からの投稿


 雨ですねー(´・ω・`)

旦那→仕事
長女→定期考査の勉強
次女→友達とおでかけ
息子たち→家の中で暴れまくり

そんなわけで(?)久々ネイルのこと。

ほとんどインスタに載せたものですが
まとめでどーん。


お花とドットのレトロネイル
 
しずくさんの本を参考にしました。
ドット棒じゃなくて爪楊枝で挑戦したんですけど
ちょっとドットが大きくなっちゃった。
なかなかお気に入りです☆


単色ピンクネイル
 
AT濃密グラマラスネイルエナメルシリーズ、
個人的には塗りにくいんですけど
やっぱり発色がいいです♪


オレンジネイル
 
ジャイアンツカラーこれもAT濃密。
もちろん試合観戦の時のです☆
レプリカオレンジユニホームと併せました
 


ANNA SUIネイル
 
薬指にアナスイネイルカラー&アナスイビジューシール使いました。
可愛い~


ホログラム&ANNA SUIネイル
 
大好きなホログラム、アナスイ、赤を使って☆
今このネイル(●´ω`●) 


フットネイルはこの夏こんな感じでした!

幸せピンクとイエローの囲みお花ネイル
 
 

赤いLOVEネイル
 
 

夏休み中、11歳になった次女ちゃんにも
可愛いネイルしましたん
 
 


上記のネイルは全部ポリッシュです。
たまーに(旅行とかイベントの予定があるときとか)ジェルネイルにしますが
オフするのに時間かかるし
爪がめっちゃ痛むので
最近はもっぱらポリッシュです(ジェルも好きなんだけどねえ・・


きちんと乾燥させて
トップコートをこまめに塗り直せば
一週間ほどキレイな状態を保てることがわかりましたし。

おススメやお気に入りのポリッシュやネイルグッズは
また今度にでもUPすることにしまーす


野球中継始まっているので!!|彡サッ

久々公園☆2歳10ヶ月&1歳7ヶ月

アイコンママブロネタ「成長記録」からの投稿



台風一過☆
雨が降っていなーい

久しぶりに公園行きました。
砂場は濡れているのでブランコ。

 
ペアルック

次男もよく歩くようになったので
抱っこ紐はお留守番。

半年くらい前に衝動買いした
anelloが大活躍だよ~

 


L.L.Beanのショルダー・ストラップ・トートも使いやすいけど
リュックはいざという時に動きやすいから
2人が勝手に動き回るこれからの時期は
リュックのほうがいいかも

さてさて。
最近忘れていたけど
2人の成長記録。

長男2歳10ヶ月

2ヶ月くらい前にはトイレでオシッコが完璧にできるようになったのですが
大のほうはまだまだ事後報告デス(´・ω・`)

とにかくおしゃべり。
私やお姉ちゃんたちがちょっと変な言葉使うとすぐ真似しちゃう。
最近はもっぱら「斉藤さんだぞ」と言っています・・(犯人はパパ)

自撮り&面白顔大好き。
私のスマホの中いつの間にかこんなのばっかりになってた
 

手伝い大好き。
お姉ちゃんと洗い物するのがブーム。
割らないでね~ 
 
 

次男1歳7ヶ月

相変わらずミニサイズですが
末っ子らしくわんぱくで激しい気性をお持ちのよう。

1歳半健診では保健師に対して激しく人見知りをし
積み木も本も触れようとせず・・
発達は疑われて、臨床心理士のところに連れて行かれましたorz
言葉が少々遅いくらいで特に問題ないみたいですけど。

なぜかお世話焼き。
お兄ちゃんにパンツを履かせようとしています。
 
(結局うまくできなかった・・笑)

未だにほぼ毎晩夜泣き。
長男のように抱っこすれば泣き止むなんてものじゃない。

むむむ・・なかなか手強い末息子です


そんなこんなで
2人に振り回されてバタバタですが
こんな日々もあと2ヶ月ちょっと。

成長と一緒にいる時間を
楽しみます

JSガール撮影会☆群馬

アイコンママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿



3連休の初日
次女ちゃんと行ってきました

 


群馬はね、独身の頃赤城と渋川に住んでいたから
月イチで東京の実家を往復していて(免許取り立ての時ね・・笑)
一応土地勘があるんです

がが。圏央道の入り口がめっちゃ混んでいて
到着に4時間かかりました


次女ちゃんチョイスの秋コーデに着替えて
早速撮影。

 

大好きなEARTHMAGIC(ブーツだけ違うかな)
新作のトップスは大好きなしゅりちゃんが
JSガール最新号で着ていたもの。
漢字テストをめちゃくちゃ頑張ったので買ってあげました。

撮影会は2回目なので
前回よりは楽しめたようですが
途中でポーズが飛んでしまい
ぼーっと立ち尽くす様子もあり(笑)
見ているこっちが楽しめました


大好きなモデルさんたちと撮影
れいなちゃん、しゅりちゃん、ねねちゃん、ももかちゃんに囲まれて
幸せそうな次女ちゃん

皆さん、とーーっても可愛い
 

 

1人ずつ撮ってもらいました☆
 


今回は名刺とプレゼント渡せました。
緊張していたのか渡す時ボソボソしていて
何言っているか全然わからなかったけど


読モさんたちとも名刺&プチプレ交換、撮影できました
皆さんオシャレで可愛い!

 
ゆいちゃん、りみちゃん、きれんちゃん、あやかちゃん
ありがとうございました☆

皆さんのブログには掲載OKしましたが
こちらのブログは娘のものではないので(私のヲタブロです
一般人の娘にはスタンプしていますm(__)m



ちなみに本日のお供は次男。
長男は実家でお留守番。長女は午前授業からの実家でテスト勉強。

帰りは3時間ほどで帰宅できました。
疲れたけれど楽しかった~。

将来、オシャレ関係の仕事に就きたいと思っている次女ちゃんには
いい刺激になったと思います

9月9日はポップコーンの日!

アイコンママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿



・・・だそーですっ

そんなわけで昨日次女ちゃんと行ってきました。

ポップコーンパーティ

 


JSガールで応募したら
当選しちゃったんです。

ダメ元だったから
次女ちゃん大喜び

バッチリおしゃれして行きました☆




ポップコーンパーティだけあって
フリーポップコーン&フリードリンク

 


フレーバーも何種類もあって
沢山食べました~。

 
 

ゲストモデルは
松本ももなちゃん、増田音々ちゃん、山崎玲奈ちゃん

イベントはトークを聞いたり
可愛いダンサーさんたちのキッズチアダンスがあったり
ゲストモデルさんが調理したポップコーンをプレゼントしてもらったり
ゲストモデルさんから限定名刺をプレゼントしてもらったり

めっちゃ豪華


記念撮影

 
 

初めて会ったももなちゃんに感激

 


モデルの柳澤ゆいちゃんと

 


モデルの小和田亜希ちゃんと

 



フリータイムではモデルの皆さんが気軽に話しかけてくれて
恥ずかしがり屋の次女ちゃんはとても喜んでいました。

他にもおしゃれな女の子と仲良くなったりおしゃべりしたり

連れてきてあげて良かったあ

モデルさんはもちろん、参加した女の子たちも
みんなオシャレで可愛かったです


帰りは原宿のALGYでお買い物したんですけど
別の読者モデルさんに遭遇しました

オーラがすごくて可愛かったです。

快く撮影させてくれました

 

次女ちゃん、試着の後でスカートずれてるし(笑)


秋冬ものの新作も買ったし
しばらくは勉強や習い事に
打ち込んでもらおっと。


☆パーティのレポ記事はこちら↓↓

http://www.oricon.co.jp/news/2078211/full/

仕事復帰☆

アイコンママブロネタ「お仕事」からの投稿



突然ですが
今年の12月からお仕事をすることになりました~

3年4ヶ月ぶり!!

点滴とか採血とかできるんだろうか・・←
(ちゃんと研修あるけどね)


長男が11月で3歳になるので
色々考えた結果です。

選択肢としては

①専業主婦続行して幼稚園

②扶養の範囲で週2日のんびり働いて預かり保育のある幼稚園

③週4日働いて保育園


というのがあったのですが

①・・次男が小学校あがるまであと4年も専業主婦というのは
私には辛いかも~って思いました。
家事ってキリがないんですよね。
やろうと思えばやることいっぱいだし
手を抜こうと思えば抜けるし
私は自主的に動くタイプではないので
家事は最低限だし、身体もブヨブヨになりました(笑)
美しい専業主婦の人、本当に尊敬!
私は社会に出ていたほうが人の目もあるから気を付けられるし
労働に見合った対価を受け取れるので
モチベーションは維持できるかも。。

②・・扶養の範囲で働こうと思ったら、看護師は時給が高く
私の職場では週2日しか働けなくて、保育園の申し込みすらできない。。
(できたとしても入れない)
預かり保育のある幼稚園は、私の住んでいる地区にもあるのですが
やっぱり働いているママが多いこのご時世、登録者がすごく多いそう。
しかもそこの幼稚園は平日の行事がめっちゃ多い。
親子遠足とか、親が大変そうだな~(*_*;
仕事の都合で息子にかわいそうな思いをさせるのは嫌なので却下。
ちなみに幼稚園のママ友付き合いもできるだけしたくないかな。
ランチ会とかほんと無理です・・(笑)

③・・かつてフルタイムの3交替で仕事していた私にはこれが一番いいかも。
もちろん非常勤、16時終業にしてもらいました。
土日祝日休みだし、平日にも休みがあるので
子どもたちの負担も少ないかな。
旦那も日曜休みなので家族みんなで過ごせるのは変わらないしね。

ちなみに12月から働くのは、一旦院内保育園に息子たちを預けて
4月からの申し込みを行いたいからです。
4月就業開始よりは保育園入りやすくなるんだって。
職場に保育園ない人はどうなるんだ・・ほんと待機児童問題なんとかしてほしいわ。

4月からの保育園は
娘たちが通っていた近所の保育園を第一希望にする予定です。
次女ちゃんが卒園して5年だけど
まだ知っている保母さんが沢山いるし
園の雰囲気もわかっているしね。
3歳児クラスの長男はどこかしら入れそうだけど
2歳児クラスになる次男は厳しいかも・・
そしたら待機しながら院内保育園の予定です。

次男のことを考えると
あと1年は一緒にいたいなあと思うこともありますが
長男を一回幼稚園に入れて転園させるのも可哀想だし
でもでも専業主婦をずっとするのも私がちょっと辛くなってきたので
これでいいのだと思うことにします。


再就職するにあたってしみじみ思ったこと。

看護師の資格を取っていて
ほんとに良かったーーー


看護師しているママ友さん複数から
「うちの病院来ない?」って誘っていただいていたので
自分で病院を選ぶことができたし
どこも看護師不足なので
こちらから就業にあたっての希望や条件を伝えても
大抵受け入れてもらえるし

何より時給がいい!

週4日の9時~16時働いても
以前の市立病院で日勤常勤だけしていたのと同じくらいの額面です。

学校はクッソ大変でしたが
今回初めて報われた気がします

お仕事についてはまた次の機会にでも・・。


そろそろユニフォームの採寸があるから
ダイエット頑張らなきゃ!

カープが嫌いなんじゃない。カープ女子が嫌いなんだ。

夏休み③お誕生日WEEK!

アイコンママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿



夏休みのイベントといえば
長女ちゃん&次女ちゃんのお誕生日

そう。2人はお誕生日が一週間違いなのです。

ちなみに次女ちゃん、長女ちゃんときて
さらに一週間後は

 

この人のお誕生日

我が家には蠍座2人と並んで
獅子座が2人もいるんだにょ~

そういえば夏休みって
お誕生日パーティしずらい
友達に学校でおめでとうって言ってもらえない

って不満があるみたいですけど

お誕生日パーティなんて
呼ばれた呼ばれなかっただトラブルになるし
学校でおめでとうって言われた言われなかった
だの落ち込むし
面倒なことなくていいじゃん!

って思っています。

特にお友達にべったりな次女ちゃんは
毎年お互いにプレゼント交換する親友がいるし
それでいいよねえ


さてさて。娘ちゃんたちのお誕生日WEEK。

まずは次女ちゃんのプレゼント。
原宿でお買い物したいというので
連れて行きました

原宿といえばクレープ☆

 

プレゼントはもちろんリクエストのお洋服。
色々お店を回って
PINK-latteの新作上下と
Swimmerのスイーツバッグにしました。

 

本当はもっと買ってあげたかったんですけど
次女ちゃんは普段からお洋服にお金がかかっているのと
前回の撮影会でも沢山買い物しているし
なんていっても8月終わりは
各ブランドの秋冬新商品ラッシュなので
備えておかないとね☆

他にも次女ちゃんはおばあちゃんにもらった
お誕生日祝いのお小遣いを握りしめ
雑貨屋さんで買い物していました。

パリスキッズとか初めて連れて行ったんですけど
安くて可愛いアクセが沢山なんですね~。
今の子どもたちってお洋服も可愛いしいいなあ 


原宿の次は中野へ移動 

ジョジョ好きの長女ちゃんが
中野ブロードウェイでグッズをみたいというので
うろうろしてきました~ 

 
 
熱心に見つめる長女ちゃん。

私も久しぶりに行ったのですが
やっぱり楽しい~ 

結局欲しいものは見つからなかったのですが
以前から欲しいと言っていた
ジョジョの名言集&英語の本をプレゼント。

ついでに原宿で選ばせた
腕時計&アクセも。

 
 
(長女ちゃんは次女ちゃんと違って
モノをあまり欲しがらないので
お誕生日当日には私と二人で野球観戦に行きました )

原宿→中野の次はお夕食。

新宿あたりでスイーツ付きのブッフェにしようと思っていたんだけど
(ていうか私が行きたかった)
リクエスト聞いたら2人して「くら寿司がいい!」と言うので(なんて安上がり!)
地元のくら寿司で食事

 
 
シャリカレーパンが意外と美味しかった~。


そんなワケで
今年のお誕生日は何にも作りませんでした・・爆
2人とも喜んでくれたから良かったかな。

どんどんお姉さんになっていき
難しいことも沢山ありますが

ステキな大人の女性を
目指してください 

東京ドームで遊んできました♪

アイコンママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿



21日の日曜日ですが
家族で東京ドーム行ってきました~☆

デイゲームの日は朝9時までに入庫して
午前中は遊ぶことにしています。

なぜなら
いつも使用しているドーム近くの駐車場、
特定日(試合日)最大3800円の駐車料が
朝9時まで入庫で1200円なんです。

東京ってほんとーーーに駐車料高い
先日JSガールの撮影会で行った
イオンモール幕張新都心なんて
5時間駐車料金無料なのに。。

おチビたち連れていると電車ってワケにもいかないので
これは助かりますね。

ちなみに自宅からは高速使って45分もかかりません

さてさて。
前回は遊園地で遊んだので
今回はボーリングで遊びました。

 

 

参加人数5人(次男見学)で2ゲーム
2時間くらいがっつり遊びました☆
ちなみに1ゲーム分はシーズンシートの優待券です

低レベルな争いの末
旦那に逆転されたよ・・悔しい。。


遊んだあとは試合観戦

巨人VS阪神
伝統の一戦です!

今シーズンもっと阪神が強ければ面白いんだけどなー


今回は初めてのロイヤルウィングシート!
プレミアムラウンジに初めて入ったんですけど
なんですか?ここは?
めっちゃ別空間!

雰囲気も落ち着いているし
椅子もゆったり豪華だし
目の前ちょろちょろして邪魔な(ゴメン)売り子さんがいない~。
コンシェルジュさんが上品でいい感じ☆

ビュッフェでのんびり食事
デザートも食べまくりました

 

 


すんごく贅沢な試合観戦した気分です
(負けたけど)

3塁側だったから大好きな左打ちの堂上さんのお顔がよく見えました♪

 
 


ちなみに後半戦はほとんどスカイシートで取ってもらっています。

ここも見晴らしがよくて
野手の動きがいっぺんによく観れて面白いんですよ~

これは8月上旬に行ったスカイシートからの図↓

 


迫力満点のエキサイトシートやオーロラシート
思いっきり応援ができるオレンジシート
色々楽しいですけど

個人的には今回のロイヤルウィングシートが一番好きかも・・

後はバックネット裏で観戦してみたいです

そんなわけで
楽しい日曜日でした~

小学校と中学校からお知らせ

夏休み②JSガール撮影会☆

 アイコンママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿



夏休みの思い出その2~☆


次女ちゃん念願のJSガール撮影会に行ってきました

「JSガール」というのは女子小学生向けのファッション雑誌で
次女ちゃんが愛読してます。

撮影会はモデルさんのように撮影してもらったり
ゲストの専属モデルさんと握手したり撮影できるんですって。

午前11時からの受付で、昼前には到着しましたが
すでに長蛇の列で次女ちゃんで80番目くらいの受付でした

みんなギャラリーが多いのに堂々とポーズを撮って撮影していました。

初参加の次女ちゃんは
ポーズの仕方がわからないよ~
ってパニくっていましたが
(いつも鏡の前でポーズばかりとっているくせにw)

イベント担当っぽいおじさんが
「あのモデルさんにアドバイスしてもらいなよ!」って
強引に次女ちゃんを受付のモデルさんのところに連れて行ってくれました。

そしていよいよ次女ちゃんの撮影
(本人NGのため写真は自重・・)

20枚以上撮っていたため後半同じようなポーズを繰り返していましたが
堂々と笑顔で臨んでいて我が子ながら可愛かったです

ちなみにコーデは次女ちゃんが考えました。

EARTHMAGICの上下、RONIのペンダント、JENNIのクラッチバッグを
甘くなり過ぎないように黒のロングカーデで締めて
うさみみカチューシャで元気さを出したそう
(誰に似たんだろ

周りにオシャレな女の子が沢山いたし
後ろに並んでいた年上の女の子ともお洋服の話で盛り上がっていたので
いい刺激になっちゃんじゃないかな♪

ちなみに次女ちゃん、将来は服飾かネイル関係のお仕事をしたいそうです

撮影後はゲストの専属モデルの内田珠鈴ちゃん&山崎玲奈ちゃんと握手&撮影
名前入りの直筆サイン入りポスターももらいました

 

2人ともめっちゃ可愛い!

受付していたモデルさんたちとも

 


ポーズをアドバイスしてくれた中村ももかちゃんと

 

自分でやったというオシャレなネイルも
快く見せてくれました。


その後大好きなJENNIのショップに行ったんですけど
次女ちゃんが内田珠鈴ちゃんの次に大大大好きな増田音々ちゃんも
イベントで来店していました

輪投げでJENNIのバッグをゲットし音々ちゃんと撮影

 

脚が長くてたまげたよっ。
次女ちゃん、めっちゃ幸せそう

JENNIでは内田珠鈴ちゃんや中村ももかちゃんが履いていた
可愛いサンダルを買いました

 


お誕生日が近いということで
他にもANAPガールのサロペットや雑貨も買っちゃった

ちなみに物欲のない長女ちゃんには大好きな本を買ってあげました

いや~本当に楽しかった~
やっぱり女の子っていいわあ

同行していた男性陣は待ち時間が長くて退屈だったかもしれませんが・・
また機会があったら連れて行ってあげたいです☆